本文へ移動

資料詳細

帰り道の1年 生まれて死んで、また生まれる(小さな地球 3)

  • 内容紹介 ハルノノゲシ、セイヨウタンポポ、カタバミ、ヨモギ…。春から次の年の春まで、学校の帰り道の道端に生える草たちの成長と変化を定点観察。命の大切さ、足もとの自然のおもしろさや不思議が発見できる本。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22062730 本館 閉架 K 407 タ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 帰り道の1年
タイトルヨミ カエリミチ/ノ/イチネン
サブタイトル 生まれて死んで、また生まれる
サブタイトルヨミ ウマレテ/シンデ/マタ/ウマレル
著者 たかはし/きよし‖絵・文
著者ヨミ タカハシ,キヨシ
著者 岩瀬/徹‖監修
著者ヨミ イワセ,トオル
シリーズ 小さな地球
シリーズ巻次
出版者 偕成社
出版年月 2006.1
ページ数等 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2000
内容紹介 ハルノノゲシ、セイヨウタンポポ、カタバミ、ヨモギ…。春から次の年の春まで、学校の帰り道の道端に生える草たちの成長と変化を定点観察。命の大切さ、足もとの自然のおもしろさや不思議が発見できる本。
児童内容紹介 学校の通学路の道ばたと、造成地に生える草たちと、そこを訪れる虫や小動物や鳥といった動物たちを、定点観察とよばれる方法で、一年の変化を描いています。定点観察は、観察する場所を決め、定期的に連続して記録する観察方法です。この本では、春から次の年の春まで、草たちの誕生、開花、結実、死、そして誕生を、いきいきと生態画で描きます。
NDC9版 407
NDC10版 407
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<たかはし/きよし‖絵・文>
1929年京都生まれ。日本美術家連盟会員。日本理科美術協会会員。作品に「道ばたの四季」「にわさきのむし」「カブトムシのかいかた、そだてかた」など。

学習件名

学習件名 定点観察
学習件名ヨミ テイテン/カンサツ
学習件名 植物の生態
学習件名ヨミ ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名 植物観察
学習件名ヨミ ショクブツ/カンサツ
学習件名 自然観察
学習件名ヨミ シゼン/カンサツ
学習件名 観察記録
学習件名ヨミ カンサツ/キロク
学習件名 野草
学習件名ヨミ ヤソウ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ