本文へ移動

資料詳細

かみなりのちびた

  • 内容紹介 ひるねをしていたひろしのおなかがむずむず。目をあけると、かみなりのちびたがいた。ちびたのツノが「ぴかぴかっ!」とひかったとき、ぼうけんがはじまる…。リズム感、色彩感にあふれる楽しい幼年物語、復刊!
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22062447 本館 児童③ K 913 マ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル かみなりのちびた
タイトルヨミ カミナリ/ノ/チビタ
著者 松野/正子‖さく
著者ヨミ マツノ,マサコ
著者 長/新太‖え
著者ヨミ チョウ,シンタ
出版者 理論社
出版年月 2005.11
ページ数等 117p
大きさ 23cm
価格 ¥1200
内容紹介 ひるねをしていたひろしのおなかがむずむず。目をあけると、かみなりのちびたがいた。ちびたのツノが「ぴかぴかっ!」とひかったとき、ぼうけんがはじまる…。リズム感、色彩感にあふれる楽しい幼年物語、復刊!
児童内容紹介 なつやすみ、ひるねをしていたひろしが目をさますと、おなかの上になにかいます。カミキリムシくらいの大きさで、あたまのてっぺんに、アンテナみたいなつのが一ぽん。「だれだい、おまえ?」「ちびただ。かみなりの子どもだい」「なにしてんだい?」「へそ、とろうとしてたんだい」ひろしは、あわてておなかをしらべました。
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
利用対象 小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3)

著者紹介

<松野/正子‖さく>
1935年愛媛県生まれ。著書に「ふしぎなたけのこ」「こぎつねコンとこだぬきポン」など。
<長/新太‖え>
1927年東京生まれ。漫画、絵本、童話、エッセイなど幅広い分野で作品を発表。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ