登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22061428 | 本館 | 絵本① | E ヤ | 児童書 |
タイトル | 山のごちそうどんぐりの木 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマ/ノ/ゴチソウ/ドングリ/ノ/キ |
著者 | ゆのき/ようこ‖文 |
著者ヨミ | ユノキ,ヨウコ |
著者 | 川上/和生‖絵 |
著者ヨミ | カワカミ,カズオ |
シリーズ | 絵本<気になる日本の木>シリーズ |
出版者 | 理論社 |
出版年月 | 2005.6 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 26cm |
価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 冬、どんぐりがなるコナラの木に、葉はありません。そして、枝の先には…たくさんの芽が、春のおとずれを待っています。春夏秋冬、動物たちや人間と結びつき、ゆたかなみのりをもたらすどんぐりの木の絵本。 |
児童内容紹介 | 春夏秋冬、コナラの木には、虫や鳥やそのほかの動物がやってきます。秋になって、どんぐりの実がおちると、鳥やネズミやクマなどが、実を食べにきます。木のかげや土の中にかくしておく動物もいます。虫にも動物にも食べられずに土の中や上にあるどんぐりから、春になると芽が出て、木が育つのです。 |
NDC9版 | E |
NDC10版 | E |
利用対象 | 小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3) |
<ゆのき/ようこ‖文>
1950年東京都生まれ。自然観察会の指導、自然についての執筆活動を行う。
|
<川上/和生‖絵>
1959年北海道生まれ。デザイン会社勤務を経て独立。雑誌、広告などで活躍中。
|