本文へ移動

資料詳細

夢窓疎石 日本庭園を極めた禅僧(NHKブックス 1029)

  • 内容紹介 室町期、臨済宗の黄金期を築いた夢窓禅師による枯山水様式の源流となった庭は、のちに日本庭園の規範となった。禅僧にして庭園デザイナーである著者が、禅師との共通体験をもとに綿密な実地踏査により描き出す日本庭園観照記。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21137998 本館 閉架 629.2 マ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 夢窓疎石 日本庭園を極めた禅僧
タイトルヨミ ムソウ/ソセキ/ニホン/テイエン/オ/キワメタ/ゼンソウ
著者 枡野/俊明‖著
著者ヨミ マスノ,シュンミョウ
シリーズ NHKブックス
シリーズ巻次 1029
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.4
ページ数等 265p
大きさ 19cm
価格 ¥1020
内容紹介 室町期、臨済宗の黄金期を築いた夢窓禅師による枯山水様式の源流となった庭は、のちに日本庭園の規範となった。禅僧にして庭園デザイナーである著者が、禅師との共通体験をもとに綿密な実地踏査により描き出す日本庭園観照記。
NDC9版 629.21
NDC10版 629.21
利用対象 一般(L)

著者紹介

<枡野/俊明‖著>
1953年神奈川県生まれ。玉川大学農学部農学科卒業。曹洞宗徳雄山建功寺第18世住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。著書に「日本庭園観照術」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ