本文へ移動

資料詳細

生活安全条例とは何か 監視社会の先にあるもの

  • 内容紹介 「生活安全条例」が、全国の地方自治体に広がりつつある。本当に安心なまちが生まれるのだろうか。「生活安全条例」についての疑問や論点を12のQ&Aで明らかにし、執筆者がかかわるそれぞれの分野から考察する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21136973 本館 一般② 317.7 セ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 生活安全条例とは何か
タイトルヨミ セイカツ/アンゼン/ジョウレイ/トワ/ナニカ
サブタイトル 監視社会の先にあるもの
サブタイトルヨミ カンシ/シャカイ/ノ/サキ/ニ/アル/モノ
著者 「生活安全条例」研究会‖編
著者ヨミ セイカツ/アンゼン/ジョウレイ/ケンキュウカイ
出版者 現代人文社
出版者 大学図書
出版年月 2005.2
ページ数等 125p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
内容紹介 「生活安全条例」が、全国の地方自治体に広がりつつある。本当に安心なまちが生まれるのだろうか。「生活安全条例」についての疑問や論点を12のQ&Aで明らかにし、執筆者がかかわるそれぞれの分野から考察する。
NDC9版 317.78
NDC10版 317.78
利用対象 一般(L)
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ