本文へ移動

資料詳細

アサガオ観察事典(自然の観察事典 28)

  • 内容紹介 奈良時代に中国から下剤の薬として渡来したアサガオ。その生命力の不思議を、種が芽生えて成長し、花を咲かせ、また種が結実するまで、断面写真や顕微鏡写真などで詳しく解説。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22057332 本館 閉架 K 479 オ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル アサガオ観察事典
タイトルヨミ アサガオ/カンサツ/ジテン
著者 小田/英智‖構成・文
著者ヨミ オダ,ヒデトモ
著者 松山/史郎‖写真
著者ヨミ マツヤマ,シロウ
シリーズ 自然の観察事典
シリーズ巻次 28
著作 アサガオ観察事典
出版者 偕成社
出版年月 2003.11
ページ数等 39p
大きさ 28cm
価格 ¥2400
内容紹介 奈良時代に中国から下剤の薬として渡来したアサガオ。その生命力の不思議を、種が芽生えて成長し、花を咲かせ、また種が結実するまで、断面写真や顕微鏡写真などで詳しく解説。
児童内容紹介 アサガオの種は、奈良時代に、中国から薬として日本にわたってきたと考えられています。変化にとんだ日本産のアサガオは、もとは一種類のアサガオです。アサガオを栽倍して、種からの発芽、双葉から本葉への成長、左巻きに回転するつる、葉のつけ根に育つ花芽、花の開花、おしべとめしべ、実の成長など、いろいろと観察してみます。
NDC9版 479.951
NDC10版 479.951
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 あさがお
学習件名ヨミ アサガオ
学習件名 植物観察
学習件名ヨミ ショクブツ/カンサツ
学習件名 草花栽培
学習件名ヨミ クサバナ/サイバイ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ