本文へ移動

資料詳細

東京の窓から日本を 3

  • 内容紹介 日本をどうすればいいのか。動向が注目される石原慎太郎が、日野原重明、木村剛、日高義樹ら話題の11人と本音で語り合う第3弾。TOKYO MX TV放映「東京の窓から」をまとめる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21126194 本館 閉架 302.1 イ 3 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 東京の窓から日本を
タイトルヨミ トウキョウ/ノ/マド/カラ/ニホン/オ
巻次
著者 石原/慎太郎‖著
著者ヨミ イシハラ,シンタロウ
出版者 文春ネスコ
出版者 文芸春秋(発売)
出版年月 2003.4
ページ数等 191p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
内容紹介 日本をどうすればいいのか。動向が注目される石原慎太郎が、日野原重明、木村剛、日高義樹ら話題の11人と本音で語り合う第3弾。TOKYO MX TV放映「東京の窓から」をまとめる。
NDC9版 302.1
NDC10版 302.1
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 大いなる智慧のある場所   p9-28
責任表示 渡部/昇一‖対談 (ワタナベ,ショウイチ)
タイトル 老いと成熟   p29-46
責任表示 日野原/重明‖対談 (ヒノハラ,シゲアキ)
タイトル 大人の「日米関係」北朝鮮、中国、そしてイラクは?   p47-66
責任表示 日高/義樹‖対談 (ヒダカ,ヨシキ)
タイトル 震える魂のありかを求めて   p67-84
責任表示 見城/徹‖対談 (ケンジョウ,トオル)
タイトル 未来へのキックオフ   p85-104
責任表示 川淵/三郎‖対談 (カワブチ,サブロウ)
タイトル 駅は東京と日本を変える“キーステーション”   p105-122
責任表示 松田/昌士‖対談 (マツダ,マサタケ)
タイトル 格闘技と頑固オヤジの教育論   p123-140
責任表示 内館/牧子‖対談 (ウチダテ,マキコ)
タイトル 男として。クルマと海と小説と   p141-158
責任表示 北方/謙三‖対談 (キタカタ,ケンゾウ)
タイトル 小沢昭一的こころ   p159-174
責任表示 小沢/昭一‖対談 (オザワ,ショウイチ)
タイトル 金融のニッポン・スタンダードをつくれ   p175-191
責任表示 木村/剛‖対談 (キムラ,タケシ)

著者紹介

<石原/慎太郎‖著>
1932年兵庫県生まれ。一橋大学法学部在学中、「太陽の季節」(芥川賞受賞)で作家としてデビュー。衆参議員、運輸大臣などを経て、現在、東京都知事。著書に「国家なる幻影」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ