登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22055730 | 本館 | 児童④ | K 913 ド | 児童書 |
タイトル | 読書の時間に読む本 |
---|---|
タイトルヨミ | ドクショ/ノ/ジカン/ニ/ヨム/ホン |
巻次 | 中学1年生 |
巻次ヨミ | チュウガク-1 |
著者 | 西本/鶏介‖編 |
著者ヨミ | ニシモト,ケイスケ |
シリーズ | 読書の時間に読む本中学生版 |
シリーズ巻次 | 1 |
出版者 | ポプラ社 |
出版年月 | 2003.3 |
ページ数等 | 157p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥700 |
内容紹介 | いま注目の「朝の読書」に最適の読書入門。読んでおきたい名作・傑作を学年別に10編収録。中学1年生では、あまんきみこ、桂文我、山本有三、今西祐行、灰谷健次郎、安房直子、松谷みよ子、那須正幹らの作品を収める。 |
児童内容紹介 | でたらめな住所を書いたいたずらのような手紙に困った郵便局長が差出人を訪ねていくと、それは小さな男の子だった。天の町にいるおかあちゃんに出した手紙を配達する「天の町やなぎ通り」、養護学校に通う少女と母の通学路のできごとを描いた「だれも知らない」など、本の世界にはまる喜びが味わえる短編集。 |
NDC9版 | 913.68 |
NDC10版 | 913.68 |
利用対象 | 中学生(F) |
タイトル | 天の町やなぎ通り p5-20 |
---|---|
責任表示 | あまん/きみこ‖著 (アマン,キミコ) |
タイトル | くちびるに歌を持て p21-36 |
責任表示 | 山本/有三‖著 (ヤマモト,ユウゾウ) |
タイトル | だれも知らない p37-56 |
責任表示 | 灰谷/健次郎‖著 (ハイタニ,ケンジロウ) |
タイトル | すずめのおくりもの p57-74 |
責任表示 | 安房/直子‖著 (アワ,ナオコ) |
タイトル | 千代とまり p75-88 |
責任表示 | 松谷/みよ子‖著 (マツタニ,ミヨコ) |
タイトル | ラブレター p89-94 |
責任表示 | 那須/正幹‖著 (ナス,マサモト) |
タイトル | 百年の蟬 p95-112 |
責任表示 | 上矢/津‖著 (カミヤ,シン) |
タイトル | しゃみせんの木 p113-132 |
責任表示 | 今西/祐行‖著 (イマニシ,スケユキ) |
タイトル | 酒のかす p133-140 |
責任表示 | 桂/文我‖著 (カツラ,ブンガ) |
タイトル | 月夜と眼鏡 p141-153 |
責任表示 | 小川/未明‖著 (オガワ,ミメイ) |
<西本/鶏介‖編>
1934年奈良県生まれ。昭和女子大学文学部教授。評論家、民話研究家、童話作家として幅広く活躍。著書に「童話が育てる子どもの心」ほか多数。
|