登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22054357 | 本館 | 閉架 | K 366 セ | 児童書 |
タイトル | 世界がステージ! |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/ガ/ステージ |
サブタイトル | 国を越えて仕事するということ |
サブタイトルヨミ | クニ/オ/コエテ/シゴト/スル/ト/イウ/コト |
著者 | 岩波書店編集部‖編 |
著者ヨミ | イワナミ/ショテン |
シリーズ | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 | 411 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2002.9 |
ページ数等 | 7,210p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥740 |
児童内容紹介 | 国境を越えて、さまざまな分野で活躍する13人の日本人が、自分の仕事について語っている本です。歌手、映画プロデューサー、太鼓奏者、ユネスコ職員、翻訳家、記者、日本語教師、写真家、ラグビー選手、医師など、その仕事を選んだきっかけ、仕事の内容や魅力、世界を舞台に働く喜びや苦労が語られています。 |
NDC9版 | 366.29 |
NDC10版 | 366.29 |
利用対象 | 中学生,高校生(FG) |
タイトル | 音楽はもうひとつの言語 p1-16 |
---|---|
責任表示 | 沢/知恵‖著 (サワ,トモエ) |
タイトル | 映画をつくる、売る、買う p17-32 |
責任表示 | 附田/斉子‖著 (ツケダ,ナオコ) |
タイトル | 「TAIKO」文化を世界に p33-49 |
責任表示 | 林/英哲‖著 (ハヤシ,エイテツ) |
タイトル | 生命倫理に携わる p51-67 |
責任表示 | 池部/織音‖著 (イケベ,オリオ) |
タイトル | スウェーデンの子どもの本を訳す p69-81 |
責任表示 | 菱木/晃子‖著 (ヒシキ,アキラコ) |
タイトル | 地図が立体的な旅になった p83-97 |
責任表示 | 謝/孝浩‖著 (シャ,タカヒロ) |
タイトル | 日本語を教えて世界を知る p99-113 |
責任表示 | 嶋田/和子‖著 (シマダ,カズコ) |
タイトル | 世界中の家を撮り続ける p115-130 |
責任表示 | 小松/義夫‖著 (コマツ,ヨシオ) |
タイトル | 国際社会は自分の素顔を映す鏡 p131-143 |
責任表示 | 福島/良典‖著 (フクシマ,ヨシノリ) |
タイトル | うたうお仕事 p145-159 |
責任表示 | 藤村/実穂子‖著 (フジムラ,ミホコ) |
タイトル | フランスで学んだオン・オフの切り換え p161-184 |
責任表示 | 村田/亙‖著 (ムラタ,ワタル) |
タイトル | 「国境なき医師団」に飛びこんで p185-196 |
責任表示 | 貫戸/朋子‖著 (カント,トモコ) |
タイトル | 文化交流が対話と相互理解をうながす p197-210 |
責任表示 | 古木/修治‖著 (コギ,シュウジ) |
学習件名 | 職業 |
---|---|
学習件名ヨミ | ショクギョウ |