本文へ移動

資料詳細

生きかたの選択

  • 内容紹介 92歳、現役で活躍する内科の医師・日野原重明の対談集。生老病死の問題に常に臨床の現場から接してきた著者が、弱い人々の立場から、どういう心の持ち方で前向きに生きられるかを遠藤周作、犬養道子ら12人と語る。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21122262 本館 閉架 490.4 ヒ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 生きかたの選択
タイトルヨミ イキカタ/ノ/センタク
著者 日野原/重明‖著
著者ヨミ ヒノハラ,シゲアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.8
ページ数等 254p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
内容紹介 92歳、現役で活躍する内科の医師・日野原重明の対談集。生老病死の問題に常に臨床の現場から接してきた著者が、弱い人々の立場から、どういう心の持ち方で前向きに生きられるかを遠藤周作、犬養道子ら12人と語る。
NDC9版 490.4
NDC10版 490.4
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 医者と患者の間を隔てるもの   p9-36
責任表示 遠藤/周作‖対談 (エンドウ,シュウサク)
タイトル 創めることを知っていれば老いもまた輝く   p37-64
責任表示 木内/信胤‖対談 (キウチ,ノブタネ)
タイトル しなやかな心でいのちを見守る   p65-78
責任表示 内藤/正久‖対談 (ナイトウ,マサヒサ)
タイトル すこやかな死のために   p79-106
責任表示 加賀/乙彦‖対談 (カガ,オトヒコ)
タイトル 日本の病院は半世紀遅れている   p107-124
責任表示 犬養/道子‖対談 (イヌカイ,ミチコ)
タイトル 日本の病院は間違いだらけ   p125-142
責任表示 内館/牧子‖対談 (ウチダテ,マキコ)
タイトル 「死」を見るまなざし   p143-162
責任表示 田中/真紀子‖対談 (タナカ,マキコ)
タイトル すこやかな体はすこやかな心と習慣による   p163-190
責任表示 広池/幹堂‖対談 (ヒロイケ,モトタカ)
タイトル 社会福祉は生と死にどう向き合うか   p191-208
責任表示 長谷川/匡俊‖対談 (ハセガワ,マサトシ)
タイトル 「新老人」の生きかたとして三つのことを提唱します   p209-226
責任表示 阿川/佐和子‖対談 (アガワ,サワコ)
タイトル 『葉っぱのフレディ』から学んだこと   p227-238
責任表示 島田/歌穂‖対談 (シマダ,カホ)
タイトル 数々の現場ルポで看護の重要性を実感   p239-254
責任表示 竹下/景子‖対談 (タケシタ,ケイコ)

著者紹介

<日野原/重明‖著>
1911年山口県生まれ。医師。京都帝国大学医学部卒業。現在、聖路加国際病院理事長・名誉院長、聖路加国際看護大学理事長・名誉学長。著書に「生きかた上手」「人生百年わたしの工夫」等。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ