本文へ移動

資料詳細

くどうなおこと子どもたち 詩人の生き方・子どもの読み方

  • 内容紹介 現在活躍する詩人工藤直子の詩を取り上げて、小学1年生から中学3年までの授業実践を集成。エッセイ集や対談など作家活動全体を参考に教材開発と方法を構想し、新しい指導の可能性を拓く試み。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21094151 本館 閉架 911.5 イ 一般書  
21119322 本館 一般⑧ 911.5 イ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル くどうなおこと子どもたち
タイトルヨミ クドウ/ナオコ/ト/コドモタチ
サブタイトル 詩人の生き方・子どもの読み方
サブタイトルヨミ シジン/ノ/イキカタ/コドモ/ノ/ヨミカタ
サブタイトル 工藤直子実践集
サブタイトルヨミ クドウ/ナオコ/ジッセンシュウ
著者 井上/一郎‖編著
著者ヨミ イノウエ,イチロウ
出版者 明治図書出版
出版年月 2001.12
ページ数等 306p
大きさ 21cm
価格 ¥3460
内容紹介 現在活躍する詩人工藤直子の詩を取り上げて、小学1年生から中学3年までの授業実践を集成。エッセイ集や対談など作家活動全体を参考に教材開発と方法を構想し、新しい指導の可能性を拓く試み。
NDC9版 911.52
NDC10版 911.52
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 工藤直子と子どもたち   p9-27
責任表示 井上/一郎‖著 (イノウエ,イチロウ)
タイトル 聞き惚れた日々   p28-31
責任表示 工藤/直子‖著 (クドウ,ナオコ)
タイトル 創作の回廊   p32-77
責任表示 工藤/直子‖対談 (クドウ,ナオコ)
責任表示 井上/一郎‖対談 (イノウエ,イチロウ)
タイトル 工藤直子作品系統図   p78-79
責任表示 井上/一郎‖編 (イノウエ,イチロウ)
タイトル 工藤直子-心の年譜   p80-129
責任表示 井上/一郎‖編 (イノウエ,イチロウ)
タイトル 「少年少女詩」における工藤直子の位相   p130-139
責任表示 目黒/強‖著 (メグロ,ツヨシ)
タイトル 野原の「なかま」になってうたう   p140-154
責任表示 神明/照子‖著 (シンミヨウ,テルコ)
タイトル 詩の季節を楽しもう!   p155-175
責任表示 渡辺/真弓‖著 (ワタナベ,マユミ)
タイトル 上手の自然を詩の遠足で伝えよう   p176-188
責任表示 新馬場/順子‖著 (シンババ,ジユンコ)
タイトル 新しいでんせつ詩集を創ろう   p189-206
責任表示 村上/雅彦‖著 (ムラカミ,マサヒコ)
タイトル 呼びかけの詩   p207-220
責任表示 長谷川/栄子‖著 (ハセガワ,エイコ)
タイトル 詩の絵手紙を出そう   p221-237
責任表示 林/理香‖著 (ハヤシ,リカ)
タイトル 自分を表出する新たな朗読法をさぐる   p238-251
責任表示 弓場/順枝‖著 (ユバ,ヨリエ)
タイトル わたしが見たいのちは   p252-265
責任表示 高橋/美樹‖著 (タカハシ,ミキ)
タイトル ぼくの『のはらうた』を作って楽しもう   p266-279
責任表示 河辺/佐代子‖著 (カワベ,サヨコ)
タイトル 自分発見のためのアンソロジー   p280-291
責任表示 豊田/昌子‖著 (トヨダ,マサコ)
タイトル 自分を作ったもの   p292-306
責任表示 古賀/勝利‖著 (コガ,カツトシ)
タイトル 心が動き出す   p174-175
責任表示 山田/和広‖著 (ヤマダ,カズヒロ)
タイトル “こころの野原”をたずねに   p236-237
責任表示 酒見/由紀子‖著 (サカミ,ユキコ)
タイトル 工藤直子と出会った私と子どもたち   p278-279
責任表示 日下/誠子‖著 (クサカ,セイコ)
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ