登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21085461 | 本館 | 閉架 | 914.6 イ | 一般書 |
タイトル | 光になった矢を射放つ p7-28 |
---|---|
タイトル | まず言葉から壊れた p29-50 |
責任表示 | 野田/研一‖ほか鼎談 (ノダ,ケンイチ) |
タイトル | 原質を見失った世界で p51-70 |
責任表示 | 辺見/庸‖対談 (ヘンミ,ヨウ) |
タイトル | 生命の根源はどこにあるのか p71-80 |
責任表示 | 辺見/庸‖対談 (ヘンミ,ヨウ) |
タイトル | 死なんとぞ、遠い草の光に p81-98 |
責任表示 | 季村/敏夫‖ほか鼎談 (キムラ,トシオ) |
タイトル | 色は匂えど p99-136 |
責任表示 | 志村/ふくみ‖対談 (シムラ,フクミ) |
タイトル | 『椿の海の記』をめぐって p137-162 |
責任表示 | 原田/奈翁雄‖対談 (ハラダ,ナオオ) |
タイトル | 落ちてゆく世界 p163-184 |
責任表示 | リヴィア・モネ‖対談 (モネ,リヴイア) |
タイトル | 非現実の時間・現実の時間 p185-194 |
責任表示 | 瀬戸内/寂聴‖対談 (セトウチ,ジャクチョウ) |
タイトル | 先生、どうして泣くと…… p195-210 |
責任表示 | 三国/一朗‖対談 (ミクニ,イチロウ) |
タイトル | 土に根ざしたエロス p211-240 |
責任表示 | 小川/紳介‖対談 (オガワ,シンスケ) |
タイトル | 「魂たち」の海 p241-270 |
責任表示 | 加納/実紀代‖対談 (カノウ,ミキヨ) |
タイトル | われわれの行く手にあるもの p271-306 |
責任表示 | 佐藤/登美‖対談 (サトウ,トミ) |
タイトル | 水俣の海の痛み・魂の痛み p307-349 |
責任表示 | 森/一雨‖ほか鼎談 (モリ,イチウ) |
<石牟礼/道子‖著>
1927年熊本県生まれ。水俣市実務学校卒業。著書に「マニアの鳥」「潮の呼ぶ声」など。
|