本文へ移動

資料詳細

重さと力 科学するってどんなこと?(たくさんのふしぎ傑作集 みぢかな「なぜ?」からはじまる「たくさんのふしぎ」)

  • 内容紹介 月はいつも落ちつづけている? なぜ物に重さがあるのかわかっていない? 重量と質量、ニュートン、万有引力…。「物と重さ」について考えながら、科学のものの見方をユニークな絵とともにひもときます。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22086883 本館 児童① K 423 イ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 重さと力
タイトルヨミ オモサ/ト/チカラ
サブタイトル 科学するってどんなこと?
サブタイトルヨミ カガク/スル/ッテ/ドンナ/コト
著者 池内/了‖文
著者ヨミ イケウチ,サトル
著者 スズキ/コージ‖絵
著者ヨミ スズキ,コージ
シリーズ たくさんのふしぎ傑作集
シリーズ みぢかな「なぜ?」からはじまる「たくさんのふしぎ」
著作 重さと力
出版者 福音館書店
出版年月 2025.4
ページ数等 39p
大きさ 26cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-8340-8832-8
内容紹介 月はいつも落ちつづけている? なぜ物に重さがあるのかわかっていない? 重量と質量、ニュートン、万有引力…。「物と重さ」について考えながら、科学のものの見方をユニークな絵とともにひもときます。
児童内容紹介 リンゴが木から落ちる理由を知っていますか?じつはリンゴだけでなく、月も地球にむかって落ちているのです。ニュートンと万有引力の話などを取り上げ、物と重さについて考えながら、「疑問(ぎもん)・仮説(かせつ)・実証(じっしょう)・法則(ほうそく)」をうち立てる道すじである「科学する」について学びましょう。
NDC9版 423.6
NDC10版 423.6
利用対象 小学3~4年生(B3)

著者紹介

<池内/了‖文>
兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。理学博士。著書に「科学の考え方・学び方」など。

学習件名

学習件名 重さ
学習件名ヨミ オモサ
学習件名 重力
学習件名ヨミ ジュウリョク
学習件名 質量   p10-11
学習件名ヨミ シツリョウ
学習件名 ニュートン   p12-37
学習件名ヨミ ニュートン
学習件名 引力   p12-37
学習件名ヨミ インリョク
学習件名 ロケット   p26-29
学習件名ヨミ ロケット
学習件名 人工衛星   p30-31
学習件名ヨミ ジンコウ/エイセイ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ