登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22086961 | 本館 | 児童① | K 425 イ | 児童書 |
タイトル | ぼくの影をさがして |
---|---|
タイトルヨミ | ボク/ノ/カゲ/オ/サガシテ |
著者 | 飯沢/耕太郎‖文 |
著者ヨミ | イイザワ,コウタロウ |
著者 | minim++‖絵 |
著者ヨミ | ミニム/プラプラ |
シリーズ | たくさんのふしぎ傑作集 |
シリーズ | みぢかな「なぜ?」からはじまる「たくさんのふしぎ」 |
著作 | ぼくの影をさがして |
出版者 | 福音館書店 |
出版年月 | 2025.4 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 26cm |
価格 | ¥1300 |
ISBN | 978-4-8340-8831-1 |
内容紹介 | ふしぎな「影の世界」へようこそ。さまざまに形を変える影、影絵遊びや影絵芝居、絵の具で描いた影の絵…。忘れかけていた影の魅力と新しい魅力を、たくさんの不思議なイラストや写真で紹介します。 |
児童内容紹介 | ある日とつぜん、影(かげ)をなくしてしまった男の子。自分の影をさがして、本体のすがたがない、影ばかりの町へとまよいこみます。そこで、さまざまに形を変える影や、影絵遊びなど、魔法(まほう)みたいにいろいろなことができる影とたのしい時間をすごした男の子は、いつもいっしょだった影の大切さに気づきます…。 |
NDC9版 | 425.3 |
NDC10版 | 425.3 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
<飯沢/耕太郎‖文>
宮城県生まれ。筑波大学大学院芸術学研究科修了。季刊写真誌『デジャ=ビュ』を創刊。「写真美術館へようこそ」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「写真的思考」など。
|