本文へ移動

資料詳細

水彩画が楽しくなる(表現力のきほんの「き」)

  • 内容紹介 きほんを身につければ、自由に表現できるようになる! 水彩画をとりあげ、道具の使いかた、下絵の描きかた、構図のとらえかた、色のぬりかたなどをていねいに説明する。動画を視聴できるQRコード付き。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22086504 本館 児童① K 724 ス 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 水彩画が楽しくなる
タイトルヨミ スイサイガ/ガ/タノシク/ナル
著者 小原/直子‖監修
著者ヨミ オバラ,ナオコ
シリーズ 表現力のきほんの「き」
出版者 大月書店
出版年月 2025.1
ページ数等 39p
大きさ 27cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-272-40673-9
内容紹介 きほんを身につければ、自由に表現できるようになる! 水彩画をとりあげ、道具の使いかた、下絵の描きかた、構図のとらえかた、色のぬりかたなどをていねいに説明する。動画を視聴できるQRコード付き。
児童内容紹介 水彩画(すいさいが)のきほんの「き」を身につけて、表現(ひょうげん)のはばを広げ、思うように絵を描(か)く楽しさを見つけよう。道具の使いかたや色について説明し、下絵の描きかた、構図(こうず)のとらえかた、色のぬりかたなどをていねいに解説(かいせつ)します。
NDC9版 724.4
NDC10版 724.4
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 絵を描くのは楽しい!
第1階層目次タイトル 絵を描く道具を知ろう
第1階層目次タイトル 絵の具になれよう
第1階層目次タイトル 色について知ろう
第1階層目次タイトル 色をつくろう(1) 2つの色をまぜる
第1階層目次タイトル 色をつくろう(2) 白や黒、水をまぜる
第1階層目次タイトル 光はどこからきているか
第1階層目次タイトル 下絵を描く(1) まずはしっかりと見る
第1階層目次タイトル 下絵を描く(2) 少しずつ形をつくる
第1階層目次タイトル 下絵を描く(3) いろいろな下書き
第1階層目次タイトル 「見せかた」を考えよう
第1階層目次タイトル 「遠く」を表現する
第1階層目次タイトル 色をぬろう(1) 大まかにぬっていく
第1階層目次タイトル 色をぬろう(2) 色をくわえていく
第1階層目次タイトル 色をぬろう(3) 全体を整えて仕上げる
第1階層目次タイトル いろいろな描きかたをおぼえよう
第1階層目次タイトル さらに上級技にチャレンジ!

学習件名

学習件名 水彩画
学習件名ヨミ スイサイガ
学習件名 色彩   p12-17
学習件名ヨミ シキサイ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ