本文へ移動

資料詳細

納豆のひみつ(学研まんがでよくわかるシリーズ 213)

  • 内容紹介 みんなに愛されている日本の伝統食、納豆。納豆の歴史や栄養、ねばねばと香りのひみつ、原料、納豆をつくる工場などについて、まんがでわかりやすく解説。豆知識も掲載する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22032908 本館 児童① K 619 ナ 児童書   貸出中
予約数 0件

基本情報

タイトル 納豆のひみつ
タイトルヨミ ナットウ/ノ/ヒミツ
著者 小室/栄子‖まんが
著者ヨミ コムロ,エイコ
シリーズ 学研まんがでよくわかるシリーズ
シリーズ巻次 213
出版者 Gakken
出版年月 2024.9
ページ数等 128p
大きさ 23cm
価格 頒価不明
内容紹介 みんなに愛されている日本の伝統食、納豆。納豆の歴史や栄養、ねばねばと香りのひみつ、原料、納豆をつくる工場などについて、まんがでわかりやすく解説。豆知識も掲載する。
児童内容紹介 わたしたちの毎日の食卓(しょくたく)に欠かせない、日本の伝統食(でんとうしょく)・納豆(なっとう)。納豆はいつ頃(ごろ)から食べられてきたの?どうしてねばねばするの?どんな栄養があるの?海外でも食べられるようになった納豆のひみつを、まんがでわかりやすく解説(かいせつ)。まめちしきものっています。
NDC9版 619.6
NDC10版 619.6
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
資料形式 漫画(D01)

学習件名

学習件名 納豆
学習件名ヨミ ナットウ
学習件名 食品工業   p56-117
学習件名ヨミ ショクヒン/コウギョウ
学習件名 工場   p80-117
学習件名ヨミ コウジョウ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ