本文へ移動

資料詳細

10代からの文章レッスン みんなどうやって書いてるの?(14歳の世渡り術)

  • 内容紹介 身の回りで起こったできごとや自分の気持ちを、言葉でうまく表現するには。エッセイスト、小説家、文芸評論家、詩人、お笑い芸人ら15人が、自分の経験や気持ちを書くためのコツや工夫、心構えを伝授する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22086132 本館 児童① K 816 オ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 10代からの文章レッスン
タイトルヨミ ジュウダイ/カラ/ノ/ブンショウ/レッスン
サブタイトル みんなどうやって書いてるの?
サブタイトルヨミ ミンナ/ドウヤッテ/カイテルノ
著者 小沼/理‖編著
著者ヨミ オヌマ,オサム
著者 安達/茉莉子‖[ほか]著
著者ヨミ アダチ,マリコ
シリーズ 14歳の世渡り術
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.9
ページ数等 233p
大きさ 19cm
価格 ¥1420
ISBN 978-4-309-61767-1
内容紹介 身の回りで起こったできごとや自分の気持ちを、言葉でうまく表現するには。エッセイスト、小説家、文芸評論家、詩人、お笑い芸人ら15人が、自分の経験や気持ちを書くためのコツや工夫、心構えを伝授する。
児童内容紹介 胸の中に何かが湧き上がってきて、言葉にしてみたくなるけれど、なんだか思ったようにいかない。うまく言葉が出てこなくて、どう表現すればいいのかわからない…。実は作家だってみんなと同じように悩んでいます。小説家や文芸評論家、詩人、お笑い芸人など15人のプロが、書き方のコツや工夫、心構えを伝えます。
NDC9版 816
NDC10版 816
利用対象 中学生,高校生,一般(FGL)

内容表示

タイトル 好きからはじめてみよう   p18-30
責任表示 石山/蓮華‖著 (イシヤマ,レンゲ)
タイトル スーパースター   p31-43
責任表示 国崎/和也‖著 (クニザキ,カズヤ)
タイトル 書くのって、そんなに大変なことなのか   p44-54
責任表示 武田/砂鉄‖著 (タケダ,サテツ)
タイトル どうして、書くんだろう? - 「書く」の面白さを考える  p55-63
タイトル 「わたし」のことがいちばん書きにくい   p66-79
責任表示 頭木/弘樹‖著 (カシラギ,ヒロキ)
タイトル まず釣り糸を垂らしてみる   p80-95
責任表示 安達/茉莉子‖著 (アダチ,マリコ)
タイトル 書くほどに救われていく   p96-106
責任表示 僕のマリ‖著 (ボク ノ マリ)
タイトル 見直しは大切 - COLUMN 1  p107-112
タイトル なぜ作家は書き続けられるのか   p114-127
責任表示 pha‖著 (ファ)
タイトル 根性を出そう、五秒を見つめて、繊細にユニークに書こう   p128-141
責任表示 古賀/及子‖著 (コガ,チカコ)
タイトル なんとなく書けそうな気になるヒントをいくつか   p142-153
責任表示 金原/瑞人‖著 (カネハラ,ミズヒト)
タイトル 発信してみよう - COLUMN 2  p154-158
タイトル 一人ぼっちで、それでも伝えるために   p160-172
責任表示 乗代/雄介‖著 (ノリシロ,ユウスケ)
タイトル 人に伝わる文章を書く   p173-188
責任表示 全/卓樹‖著 (ゼン,タクジュ)
タイトル もっと発信してみよう - COLUMN 3  p189-193
タイトル 自分の言葉で世界をつくる   p196-209
責任表示 宮崎/智之‖著 (ミヤザキ,トモユキ)
タイトル 文字表現はどこにあるのか   p210-220
責任表示 服部/文祥‖著 (ハットリ,ブンショウ)
タイトル 明日を見つめる目で   p221-230
責任表示 荒川/洋治‖著 (アラカワ,ヨウジ)

著者紹介

<小沼/理‖編著>
富山県出身。ライター・編集者。女子美術大学非常勤講師。著書に「1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい」など。

学習件名

学習件名 文章
学習件名ヨミ ブンショウ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ