本文へ移動

資料詳細

いじめ防止法こどもガイドブック

  • 内容紹介 いじめから子どもたちを守る「いじめ防止法(いじめ防止対策推進法)」。その具体的な内容をわかりやすく伝え、いじめを「される」「する」「まわりで見る」立場の子どもたちへ弁護士がアドバイスする。巻末に法律全文を掲載。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22084885 本館 児童② K 371 イ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル いじめ防止法こどもガイドブック
タイトルヨミ イジメ/ボウシホウ/コドモ/ガイドブック
著者 佐藤/香代‖著
著者ヨミ サトウ,カヨ
著者 三坂/彰彦‖著
著者ヨミ ミサカ,アキヒコ
著者 加藤/昌子‖著
著者ヨミ カトウ,マサコ
著者 まえだ/たつひこ‖絵
著者ヨミ マエダ,タツヒコ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2023.8
ページ数等 143p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-86412-240-5
内容紹介 いじめから子どもたちを守る「いじめ防止法(いじめ防止対策推進法)」。その具体的な内容をわかりやすく伝え、いじめを「される」「する」「まわりで見る」立場の子どもたちへ弁護士がアドバイスする。巻末に法律全文を掲載。
児童内容紹介 いじめをとめる法律があるってしってるかな?2013年にできた、いじめから子どもたちを守る「いじめ防止法」を、3人の弁護士とペンギンのペンペンがわかりやすく解説します。また、いじめを「される」「する」「まわりで見る」というそれぞれの立場の子どもたちの悩(なや)みにも答えます。
NDC9版 371.42
NDC10版 371.42
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 読んでみよう! いじめ防止法
第2階層目次タイトル 第1条
第2階層目次タイトル 第2条
第2階層目次タイトル 第3条
第2階層目次タイトル 第4条
第2階層目次タイトル 第5条
第2階層目次タイトル 第6条
第2階層目次タイトル 第7条
第2階層目次タイトル 第8条
第2階層目次タイトル 第9条
第2階層目次タイトル 第11条
第2階層目次タイトル 第12条
第2階層目次タイトル 第13条
第2階層目次タイトル 第15条
第2階層目次タイトル 第16条
第2階層目次タイトル 第17条
第2階層目次タイトル 第18条
第2階層目次タイトル 第19条
第2階層目次タイトル 第20条
第2階層目次タイトル 第21条
第2階層目次タイトル 第22条
第2階層目次タイトル 第23条
第2階層目次タイトル 第24条
第2階層目次タイトル 第25条
第2階層目次タイトル 第26条
第2階層目次タイトル 第27条
第2階層目次タイトル 第28条
第1階層目次タイトル 第2章 「いじめ」と人権・子どもの権利
第2階層目次タイトル 「人権」ってなに?
第2階層目次タイトル 大切な3つの「人権」
第2階層目次タイトル コラム 憲法とは
第2階層目次タイトル 子どもの権利条約とは
第1階層目次タイトル 第3章 「いじめ」を受けたらどうする?
第2階層目次タイトル これって、いじめ?
第2階層目次タイトル いじめは人権を傷つける
第2階層目次タイトル いじめがエスカレートする場合の見分け方
第2階層目次タイトル まわりに助けを求めよう
第2階層目次タイトル コラム これって「遊び」? それとも「いじめ」?
第2階層目次タイトル いじめられるのには理由がある?
第2階層目次タイトル 大人に言うのは、いけないこと?
第2階層目次タイトル どんな大人に相談する?
第2階層目次タイトル ためになる情報
第1階層目次タイトル 第4章 「いじめ」てしまったらどうする?
第2階層目次タイトル エピソード(1)
第2階層目次タイトル 人のいやがることをしたら無視されてもしかたない?
第2階層目次タイトル 言いたいことは伝わっていたのか?
第2階層目次タイトル 人にいやな思いをさせられたらどうする?
第2階層目次タイトル コラム 「わたしメッセージ」を使おう
第2階層目次タイトル エピソード(2)
第2階層目次タイトル いやだと言わなければ相手も楽しんでいる?
第2階層目次タイトル 遊びといじめのちがい
第2階層目次タイトル だれかをいじめる理由は?
第2階層目次タイトル どうやって楽しく生きる力を回復するか?
第2階層目次タイトル エピソード(3)
第2階層目次タイトル どういうことが「いじめ」にあたるのか?
第2階層目次タイトル いじめはどうして起きる? いじめたくなる気持ちが起きるのは?
第2階層目次タイトル いじめたくなる気持ちが起きた時、どうするか?
第2階層目次タイトル コラム ストレスを感じた時のリラックス法
第2階層目次タイトル 人権が傷つけられると、ほかの人の人権を大切にできなくなる
第2階層目次タイトル エピソード(4)
第2階層目次タイトル 相手の方が先に悪いことをした時でも、いじめになる?
第2階層目次タイトル 相手が先に悪いことをした時はどうしたらいいか?
第2階層目次タイトル 友だちが他の人にいじめをしている時、自分はどうしたらいい?
第1階層目次タイトル 第5章 「いじめ」がまわりで起きたらどうする?
第2階層目次タイトル 直接いじめられたわけではないけれど…[ノゾミの場合]
第2階層目次タイトル いじめはなぜ続いていくんだろう[ツバサの場合]
第2階層目次タイトル コラム いじめは、クラスのみんなの人権を傷つけている
第2階層目次タイトル 読んでみよう
第1階層目次タイトル おわりに(大人のみなさんへ)
第1階層目次タイトル 資料「いじめ防止対策推進法」全文

著者紹介

<佐藤/香代‖著>
法律事務所たいとう代表弁護士。
<三坂/彰彦‖著>
東京弁護士会所属。吉祥寺市民法律事務所勤務。

学習件名

学習件名 いじめ
学習件名ヨミ イジメ
学習件名 いじめ防止対策推進法
学習件名ヨミ イジメ/ボウシ/タイサク/スイシンホウ
学習件名 人権   p54-66
学習件名ヨミ ジンケン
学習件名 日本国憲法   p60-61
学習件名ヨミ ニホンコク/ケンポウ
学習件名 子どもの権利   p63-66
学習件名ヨミ コドモ/ノ/ケンリ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ