本文へ移動

資料詳細

「くうき」が僕らを呑みこむ前に 脱サイレント・マジョリティー

  • 内容紹介 貴重な「自由」を享受しているのに気づいていない。自分の頭でしっかり考えていないと、あっと言う間に失くしてしまうのに-。自由と民主主義について、若い人の身近な日常に即して多くのイラストとともに説明する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22084746 本館 児童② K 311 ヤ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 「くうき」が僕らを呑みこむ前に
タイトルヨミ クウキ/ガ/ボクラ/オ/ノミコム/マエ/ニ
サブタイトル 脱サイレント・マジョリティー
サブタイトルヨミ ダツ/サイレント/マジョリティー
著者 山田/健太‖作
著者ヨミ ヤマダ,ケンタ
著者 たまむら/さちこ‖作
著者ヨミ タマムラ,サチコ
出版者 理論社
出版年月 2023.1
ページ数等 89p
大きさ 20cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-652-20540-2
内容紹介 貴重な「自由」を享受しているのに気づいていない。自分の頭でしっかり考えていないと、あっと言う間に失くしてしまうのに-。自由と民主主義について、若い人の身近な日常に即して多くのイラストとともに説明する。
児童内容紹介 みんなで何かを決めるとき、空気を読んで黙(だま)っていると、多数決で「誰(だれ)も望んでいなかった」ことを選んでしまうかもしれない。大事なときには黙っているのをやめて、自分の頭で考え、自分たちの未来を、自分たちで決めよう。多くのイラストとともに、「自由」と「民主主義」について説明する。
NDC9版 311.7
NDC10版 311.7
利用対象 小学5~6年生(B5)

内容表示

第1階層目次タイトル (0)「まさか」の未来
第1階層目次タイトル (1)「たまたま一緒にいる人たち」とうまくやらなくてはならない
第2階層目次タイトル コラム:「たまたま一緒にいる人たち」がハズレたら
第1階層目次タイトル (2)みんなで守る決まりを「多数決」で決めるのはなぜか
第2階層目次タイトル コラム:自分たちで決められるってスゴイこと
第1階層目次タイトル (3)ヘンな決まりができないようにめんどうでも話し合う
第2階層目次タイトル コラム:まずは「知る」こと
第1階層目次タイトル (4)「多数決」のザンネンなところ
第2階層目次タイトル コラム:「対話」と「少数意見の尊重」を忘れずに
第1階層目次タイトル (5)「空気」に操られる怖さ
第2階層目次タイトル コラム:気づかぬうちに「悪」に手を貸しているかも
第1階層目次タイトル (6)これまでの失敗
第2階層目次タイトル コラム:戦争の犠牲者は市民、そして加害者にもなり得る
第1階層目次タイトル (7)実は貴重品。「言論の自由」
第2階層目次タイトル コラム:いまの日本の「言論の自由」は、世界最高
第1階層目次タイトル 解説

著者紹介

<山田/健太‖作>
京都生まれ。専修大学ジャーナリズム学科教授。
<たまむら/さちこ‖作>
東京生まれ。イラストレーター、グラフィックデザイナー、美術作家。

学習件名

学習件名 民主主義
学習件名ヨミ ミンシュ/シュギ
学習件名 表現の自由   p65-82
学習件名ヨミ ヒョウゲン/ノ/ジユウ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ