本文へ移動

資料詳細

猪の文化史 考古編 発掘資料などからみた猪の姿(生活文化史選書)

  • 内容紹介 東日本を中心に発掘された猪形の飾りを付けた土器や土製品。当時の人々は何を思い、何を願って猪を形作ったのか。縄文時代から現代まで続く猪と人との関係を、考古資料や歴史史料から考察する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21112938 本館 閉架 Y 489.8 ニ 地域資料(一般)  
予約数 0件

基本情報

タイトル 猪の文化史
タイトルヨミ イノシシ/ノ/ブンカシ
巻次 考古編
巻次ヨミ コウコヘン
著者 新津/健‖著
著者ヨミ ニイツ,タケシ
シリーズ 生活文化史選書
各巻タイトル 発掘資料などからみた猪の姿
各巻タイトルヨミ ハックツ/シリョウ/ナド/カラ/ミタ/イノシシ/ノ/スガタ
出版者 雄山閣
出版年月 2011.5
ページ数等 186p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-639-02182-7
内容紹介 東日本を中心に発掘された猪形の飾りを付けた土器や土製品。当時の人々は何を思い、何を願って猪を形作ったのか。縄文時代から現代まで続く猪と人との関係を、考古資料や歴史史料から考察する。
NDC9版 489.83
NDC10版 489.83
利用対象 一般(L)

著者紹介

<新津/健‖著>
1949年山梨県生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻修了。山梨県教育庁学術文化財課非常勤嘱託。専攻は考古学。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ