登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21190170 | 本館 | 一般③ | 493.7 コ | 一般書 |
タイトル | 「心の病」の脳科学 |
---|---|
タイトルヨミ | ココロ/ノ/ヤマイ/ノ/ノウカガク |
サブタイトル | なぜ生じるのか、どうすれば治るのか |
サブタイトルヨミ | ナゼ/ショウジル/ノカ/ドウスレバ/ナオル/ノカ |
著者 | 林(高木)朗子‖編 |
著者ヨミ | ハヤシ,アキコ |
著者 | 加藤/忠史‖編 |
著者ヨミ | カトウ,タダフミ |
シリーズ | ブルーバックス |
シリーズ巻次 | B-2224 |
出版者 | 講談社 |
出版年月 | 2023.2 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥1100 |
ISBN | 978-4-06-528363-9 |
内容紹介 | うつ病、自閉スペクトラム症、ADHD、統合失調症、双極性障害…脳の中で何が起きているのか? 様々な角度から精神疾患の解明に挑む研究者たちが、そのしくみから「治る病」にするための道筋までをわかりやすく紹介する。 |
NDC9版 | 493.7 |
NDC10版 | 493.7 |
利用対象 | 一般(L) |
<林(高木)朗子‖編>
理化学研究所脳神経科学研究センター多階層精神疾患研究チームチームリーダー。
|
<加藤/忠史‖編>
順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学主任教授。
|