登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22083178 | 本館 | 児童① | K 519 ス | 児童書 |
タイトル | はじめての脱炭素 |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/ダツ/タンソ |
サブタイトル | 見て、知る、サステナブル |
サブタイトルヨミ | ミテ/シル/サステナブル |
並列タイトル | The beginner’s guide to carbon neutral |
著者 | すなだ/ゆか‖作・絵 |
著者ヨミ | スナダ,ユカ |
出版者 | 小峰書店 |
出版年月 | 2022.2 |
ページ数等 | 94p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1200 |
ISBN | 978-4-338-08171-9 |
内容紹介 | 地球温暖化対策に必須の「脱炭素」。二酸化炭素排出量をできるかぎりおさえた「脱炭素社会」の実現に向けて、何が必要なのかを、2ページ1テーマで紹介。一目で理解できる楽しいイラストでわかりやすく解説します。 |
児童内容紹介 | 脱炭素社会(だつたんそしゃかい)ってなんだろう?どうやって脱炭素を実現(じつげん)する?地球温暖化防止(ちきゅうおんだんかぼうし)や、SDGs達成にも不可欠(ふかけつ)な「脱炭素」についてのさまざまな疑問(ぎもん)に答える。「脱炭素」を正しく知り、サステナブルな未来のために考えよう! |
NDC9版 | 451.85 |
NDC10版 | 519 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第1章 脱炭素社会ってなんだろう? |
第2階層目次タイトル | 「脱炭素」ってなんだろう? |
第2階層目次タイトル | 二酸化炭素はなぜ増えたの? |
第2階層目次タイトル | 化石燃料ってなんだろう? |
第2階層目次タイトル | 二酸化炭素が増えると何が問題なの? |
第2階層目次タイトル | 地球が温暖化すると何が起こるの? |
第2階層目次タイトル | 日本ではどんな影響が出ているの? |
第2階層目次タイトル | 温暖化の影響を最小限にするためには? |
第2階層目次タイトル | 1.5℃をめざすために世界はどうする? |
第1階層目次タイトル | 第2章 脱炭素、どうやって実現する? |
第2階層目次タイトル | 実質ゼロってどういうこと? |
第2階層目次タイトル | 日本は二酸化炭素をどれくらい減らせばいい? |
第2階層目次タイトル | 二酸化炭素はどんなところがら排出されているの? |
第2階層目次タイトル | なぜ発電所は二酸化炭素を多く出すの? |
第2階層目次タイトル | 二酸化炭素を出さない発電方法はあるの? |
第2階層目次タイトル | 原子力発電ってなんだろう? |
第2階層目次タイトル | これからどうやって発電していくの? |
第2階層目次タイトル | 日本は再生可能エネルギーをどうやって増やしていくの? |
第2階層目次タイトル | すべて再生可能エネルギーで発電することはできないの? |
第2階層目次タイトル | 再生可能エネルギーを支える蓄電池ってなんだろう? |
第2階層目次タイトル | 火力発電はこれからどうなるの? |
第2階層目次タイトル | 水素・アンモニアはどうやってつくるの? |
第2階層目次タイトル | 期待の水素・アンモニアにはほかにも使い道がある? |
第2階層目次タイトル | 発電所以外の脱炭素はどう実現するの? |
第2階層目次タイトル | 自動車はどうなる? |
第2階層目次タイトル | 環境にやさしい自動車ってなんだろう? |
第2階層目次タイトル | 電気で走る自動車にはどんな種類があるの? |
第2階層目次タイトル | 電気自動車が自動車の主役になる? |
第2階層目次タイトル | 電気自動車を導入するときに気をつけることはあるかな? |
第2階層目次タイトル | ほかにはどんな技術が期待されているの? |
第2階層目次タイトル | 二酸化炭素を排出するとお金がかかる時代になる? |
第2階層目次タイトル | 二酸化炭素を削減できない企業はどうする? |
第2階層目次タイトル | 企業は脱炭素を無視できない時代になる? |
第1階層目次タイトル | 第3章 わたしたちにできること |
第2階層目次タイトル | 家庭ではどれくらいの二酸化炭素を排出しているの? |
第2階層目次タイトル | 身のまわりのモノが出している二酸化炭素を考えると…? |
第2階層目次タイトル | わたしたちが家の中でできることはなんだろう? |
第2階層目次タイトル | わたしたちが乗り物についてできることはなんだろう? |
第2階層目次タイトル | わたしたちが食事についてできることはなんだろう? |
第2階層目次タイトル | モノを買うときに気をつけることはなんだろう? |
第2階層目次タイトル | 脱炭素社会はSDGsにもつながる |
第2階層目次タイトル | 脱炭素を考えるために大切なこと |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | もっと学びたいときにおすすめ |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | おもな参考文献 |
<すなだ/ゆか‖作・絵>
NewsPicksビジュアルストーリー・デザイナー。記事の執筆とデザインの両方を担当。様々なテーマの入門記事を数多く手がける。
|
学習件名 | エネルギー問題 |
---|---|
学習件名ヨミ | エネルギー/モンダイ |
学習件名 | 地球温暖化 |
学習件名ヨミ | チキュウ/オンダンカ |
学習件名 | カーボンニュートラル |
学習件名ヨミ | カーボン/ニュートラル |
学習件名 | 化石燃料 p12-13 |
学習件名ヨミ | カセキ/ネンリョウ |
学習件名 | 火力発電 p32-33,46-47 |
学習件名ヨミ | カリョク/ハツデン |
学習件名 | 発電 p32-43 |
学習件名ヨミ | ハツデン |
学習件名 | 再生可能エネルギー p34-35,40-43 |
学習件名ヨミ | サイセイ/カノウ/エネルギー |
学習件名 | 原子力発電 p36-37 |
学習件名ヨミ | ゲンシリョク/ハツデン |
学習件名 | 蓄電池 p44-45 |
学習件名ヨミ | チクデンチ |
学習件名 | アンモニア p48-51 |
学習件名ヨミ | アンモニア |
学習件名 | 水素 p48-51 |
学習件名ヨミ | スイソ |
学習件名 | 燃料電池 p50-51 |
学習件名ヨミ | ネンリョウ/デンチ |
学習件名 | 自動車 p54-63 |
学習件名ヨミ | ジドウシャ |
学習件名 | 電気自動車 p56-63 |
学習件名ヨミ | デンキ/ジドウシャ |
学習件名 | カーボンオフセット p68-69 |
学習件名ヨミ | カーボン/オフセット |
学習件名 | 企業の社会的責任 p70-71 |
学習件名ヨミ | キギョウ/ノ/シャカイテキ/セキニン |
学習件名 | 持続可能な開発 p86-87 |
学習件名ヨミ | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |