本文へ移動

資料詳細

平等ってなんだろう? あなたと考えたい身近な社会の不平等(中学生の質問箱)

  • 内容紹介 なぜ「平等であること」が大切なのか? 不平等な社会は、どうして問題なのか? 日常のモヤモヤした疑問、教育や医療の不平等、肌の色やジェンダーをめぐる差別などを通じて、社会における「平等」の大切さを考える。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22082811 本館 児童② K 316 サ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 平等ってなんだろう?
タイトルヨミ ビョウドウ/ッテ/ナンダロウ
サブタイトル あなたと考えたい身近な社会の不平等
サブタイトルヨミ アナタ/ト/カンガエタイ/ミジカ/ナ/シャカイ/ノ/フビョウドウ
著者 齋藤/純一‖著
著者ヨミ サイトウ,ジュンイチ
シリーズ 中学生の質問箱
出版者 平凡社
出版年月 2021.11
ページ数等 207p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-582-83882-4
内容紹介 なぜ「平等であること」が大切なのか? 不平等な社会は、どうして問題なのか? 日常のモヤモヤした疑問、教育や医療の不平等、肌の色やジェンダーをめぐる差別などを通じて、社会における「平等」の大切さを考える。
児童内容紹介 日々の生活や、接するニュース、社会問題のなかで、「それって平等なの?」というモヤモヤを感じたことはありませんか。社会が平等であることがなぜ大切なのか、平等という考えはどのように広まっていったのか、何の平等をどうやって実現するべきなのかを説明します。
NDC9版 316.1
NDC10版 316.1
利用対象 中学生(F)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 「平等」ってどういうこと?
第2階層目次タイトル 1 なぜ、平等であることが大切なの?
第2階層目次タイトル 2 平等って、いつ生まれた考え方?
第2階層目次タイトル 3 学校や家のなかにも、不平等がある?
第1階層目次タイトル 第2章 日本と世界のなかの不平等
第2階層目次タイトル 1 格差ってどんどん広がっているの?
第2階層目次タイトル 2 不平等をなくすために、政治は何ができる?
第2階層目次タイトル 3 日本とほかの国との関係って平等なの?
第1階層目次タイトル 第3章 未来に希望をもつために、平等を考える
第2階層目次タイトル 1 モヤモヤした気持ちは、どうしたらいいの?
第2階層目次タイトル 2 どんなことができれば、人はよい暮らしをしているといえるの?
第2階層目次タイトル 3 社会を変えるために、一人ひとりにできることは?
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル 参考にした文献
第1階層目次タイトル 図版出典

著者紹介

<齋藤/純一‖著>
1958年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。同大学政治経済学術院教授。専門は政治理論・政治思想史。著書に「政治と複数性」など。

学習件名

学習件名 差別
学習件名ヨミ サベツ
学習件名 平等権
学習件名ヨミ ビョウドウケン
学習件名 格差社会
学習件名ヨミ カクサ/シャカイ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ