登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22081167 | 本館 | 児童② | K 141 グ | 児童書 |
タイトル | いろんなきもち |
---|---|
タイトルヨミ | イロンナ/キモチ |
サブタイトル | 自分の心をたいせつにして幸せになる方法 |
サブタイトルヨミ | ジブン/ノ/ココロ/オ/タイセツ/ニ/シテ/シアワセ/ニ/ナル/ホウホウ |
サブタイトル | よむだけで自分ってスゴイ!とおもえる本 |
サブタイトルヨミ | ヨム/ダケ/デ/ジブン/ッテ/スゴイ/ト/オモエル/ホン |
著者 | エリノア・グリーンウッド‖著 |
著者ヨミ | グリーンウッド,エリノア |
著者 | 平木/典子‖訳 |
著者ヨミ | ヒラキ,ノリコ |
出版者 | 保育社 |
出版年月 | 2020.7 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 24cm |
価格 | ¥2800 |
ISBN | 978-4-586-08620-7 |
内容紹介 | 今日はどんな気分? 幸せな気持ち、おそれの気持ち、怒りの気持ち、悲しい気持ち…。いろんな気持ちを理解したり、あらわしたり、うまく扱う方法を、たくさんのイラストや写真とともにわかりやすく紹介。 |
児童内容紹介 | きみの心と頭のなかでは何がおこっているのかな?よろこびのきもち、いかりのきもち、おそれのきもち、悲(かな)しみのきもち-。いろんなきもちでごちゃごちゃになっていたら、きもちを理解(りかい)したり、あらわしたり、うまつくあつかう方法(ほうほう)を学びましょう。そして、きもちをきれいにせいりしましょう。 |
NDC9版 | 141.6 |
NDC10版 | 141.6 |
利用対象 | 小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第2階層目次タイトル | 保護者の方へ |
第2階層目次タイトル | 感情の世界にようこそ! |
第2階層目次タイトル | 感情のしれいとう |
第2階層目次タイトル | 感情って! |
第2階層目次タイトル | みんなだいじ |
第1階層目次タイトル | よろこびのきもち |
第2階層目次タイトル | よろこびのすべて |
第2階層目次タイトル | よろこびはいつまでも |
第2階層目次タイトル | よろこびのボウルには |
第2階層目次タイトル | 感謝しましょう |
第2階層目次タイトル | きみはとくべつ! |
第2階層目次タイトル | ゆっくりする時間 |
第2階層目次タイトル | リラックス、リラックス |
第2階層目次タイトル | マインドフルネスな1日を |
第1階層目次タイトル | いかりのきもち |
第2階層目次タイトル | いかりのすべて |
第2階層目次タイトル | かっ! となる |
第2階層目次タイトル | いかりの問題 |
第2階層目次タイトル | それは不公平だ! |
第2階層目次タイトル | ときはなそう |
第2階層目次タイトル | ねたみのかいぶつ |
第2階層目次タイトル | ドクターねたみにおうえんをたのもう! |
第1階層目次タイトル | おそれのきもち |
第2階層目次タイトル | おそれのすべて |
第2階層目次タイトル | かみの毛がさか立っている! |
第2階層目次タイトル | 心配をどうすればいいの? |
第2階層目次タイトル | はじめてのとき |
第2階層目次タイトル | “はじめて”をのりきる |
第2階層目次タイトル | はなれることと、わかれること |
第2階層目次タイトル | わたしには今、2つの家庭がある |
第1階層目次タイトル | 悲しみのきもち |
第2階層目次タイトル | 悲しみのすべて |
第2階層目次タイトル | 良い悲しみ |
第2階層目次タイトル | ゆううつを打ち負かせ |
第2階層目次タイトル | いじめ問題リスト |
第2階層目次タイトル | いじめにあったらこうしよう |
第2階層目次タイトル | 自分はみんなとちがうかも! |
第2階層目次タイトル | どうしてペットは死んじゃうの? |
第1階層目次タイトル | きみのふしぎ |
第2階層目次タイトル | きみのふしぎ |
第2階層目次タイトル | いまの自分が最高! |
第2階層目次タイトル | きみならできる! |
第2階層目次タイトル | わたしのきもちのじしょ |
第2階層目次タイトル | ことばのかいせつ |
第2階層目次タイトル | さくいん |