登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22081140 | 本館 | 児童③ | K 914 チ 8 | 児童書 |
タイトル | 中学生までに読んでおきたい哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウガクセイ/マデ/ニ/ヨンデ/オキタイ/テツガク |
巻次 | 8 |
著者 | 松田/哲夫‖編 |
著者ヨミ | マツダ,テツオ |
各巻タイトル | はじける知恵 |
各巻タイトルヨミ | ハジケル/チエ |
出版者 | あすなろ書房 |
出版年月 | 2012.5 |
ページ数等 | 255p |
大きさ | 22cm |
価格 | ¥1800 |
ISBN | 978-4-7515-2728-3 |
内容紹介 | 茨木のり子「美しい言葉とは」、白洲正子「智恵というもの」など、中学生までに読んでおきたい、知恵についての話を収録。小学5年生以上の漢字にルビをふり、見やすい図版入り脚注を付ける。松田哲夫による解説も掲載。 |
児童内容紹介 | 知恵のある人は、そのたたずまいや立ち居振る舞いなどにその気配がただよってくるものです。とりわけ、その人が発する言葉や書く文章には、知性がはっきりと表れてくるもののようです-。美しい言葉とは、哲学とは、教養とはなにか、さまざまな文章を読んで考えてみましょう。 |
NDC9版 | 914.68 |
NDC10版 | 914.68 |
利用対象 | 中学生(F) |
タイトル | ロボとピュー太 - 知識と知恵 p7-10 |
---|---|
責任表示 | 南/伸坊‖作 (ミナミ,シンボウ) |
タイトル | 文章修行 p11-18 |
責任表示 | 高峰/秀子‖著 (タカミネ,ヒデコ) |
タイトル | 美しい言葉とは p19-37 |
責任表示 | 茨木/のり子‖著 (イバラギ,ノリコ) |
タイトル | まんじゅうの皮とあん p39-52 |
責任表示 | 国分/一太郎‖著 (コクブン,イチタロウ) |
タイトル | 昔ばなしの世界 p53-65 |
責任表示 | 島尾/敏雄‖著 (シマオ,トシオ) |
タイトル | パロディ思案 p67-77 |
責任表示 | 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ) |
タイトル | 「哲学」ではない。だからこそ力に満ち p79-85 |
責任表示 | 池田/晶子‖著 (イケダ,アキコ) |
タイトル | 「なぜ」をあたため続けよう p87-97 |
責任表示 | 日高/敏隆‖著 (ヒダカ,トシタカ) |
タイトル | おいしい仔犬 p99-106 |
責任表示 | 戸井田/道三‖著 (トイダ,ミチゾウ) |
タイトル | 知魚楽 p107-113 |
責任表示 | 湯川/秀樹‖著 (ユカワ,ヒデキ) |
タイトル | 塩一トンの読書 p115-124 |
責任表示 | 須賀/敦子‖著 (スガ,アツコ) |
タイトル | 智恵というもの p125-136 |
責任表示 | 白洲/正子‖著 (シラス,マサコ) |
タイトル | 教養について p137-143 |
責任表示 | 渡辺/一夫‖著 (ワタナベ,カズオ) |
タイトル | 100%正しい忠告はまず役に立たない p145-151 |
責任表示 | 河合/隼雄‖著 (カワイ,ハヤオ) |
タイトル | 大志信仰/人間通の勝利 p153-160 |
責任表示 | 城山/三郎‖著 (シロヤマ,サブロウ) |
タイトル | 東洋の合理主義 p161-166 |
責任表示 | 吉川/幸次郎‖著 (ヨシカワ,コウジロウ) |
タイトル | 「岡本太郎の眼」はじめに p167-175 |
責任表示 | 岡本/太郎‖著 (オカモト,タロウ) |
タイトル | 幸福より、快楽を p177-202 |
責任表示 | 澁澤/龍彦‖著 (シブサワ,タツヒコ) |
タイトル | つかず、はなれず、ユラユラと p203-223 |
責任表示 | 杉浦/日向子‖著 (スギウラ,ヒナコ) |
タイトル | あくび指南 p225-243 |
責任表示 | 三遊亭/小圓朝‖演 (サンユウテイ,コエンチョウ) |
責任表示 | 飯島/友治‖編 (イイジマ,トモハル) |
タイトル | 考えることを考えてみると - 解説 p244-252 |
責任表示 | 松田/哲夫‖著 (マツダ,テツオ) |
<松田/哲夫‖編>
1947年東京生まれ。筑摩書房の書籍編集者としてちくま文庫、ちくま文学の森、ちくまプリマー新書を創刊する。著書に「編集狂時代」「印刷に恋して」など。
|