本文へ移動

資料詳細

聴導犬こんちゃんがくれた勇気 難病のパートナーを支えて

  • 内容紹介 黒くて大きな目がチャームポイントの小型犬・シーズーの「こん」は、耳の不自由な人に、生活に必要な音を報せる「聴導犬」。聴導犬の仕事や、こんの訓練の様子、ペアを組む「ユーザー」と呼ばれる人との生活などを描きます。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22081010 本館 児童② K 369 タ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 聴導犬こんちゃんがくれた勇気
タイトルヨミ チョウドウケン/コンチャン/ガ/クレタ/ユウキ
サブタイトル 難病のパートナーを支えて
サブタイトルヨミ ナンビョウ/ノ/パートナー/オ/ササエテ
著者 高橋/うらら‖著
著者ヨミ タカハシ,ウララ
出版者 岩崎書店
出版年月 2018.10
ページ数等 143p
大きさ 22cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-265-84017-5
内容紹介 黒くて大きな目がチャームポイントの小型犬・シーズーの「こん」は、耳の不自由な人に、生活に必要な音を報せる「聴導犬」。聴導犬の仕事や、こんの訓練の様子、ペアを組む「ユーザー」と呼ばれる人との生活などを描きます。
児童内容紹介 ぼくの名前は「こん」。小型犬のシーズーだよ。「かわいい、ぬいぐるみみたい」ってよくいわれるけど、ぼくはペットじゃない。耳の不自由な人のために働く「聴導犬(ちょうどうけん)」なんだ。ぼくがいったいどうやって聴導犬になったのか、実際(じっさい)どんな仕事をしているのかを紹介(しょうかい)するよ。
NDC9版 369.276
NDC10版 369.276
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第一章 飼い主とのお別れ
第1階層目次タイトル 第二章 ソーシャライザーさんの家へ
第1階層目次タイトル 第三章 聴導犬の訓練が始まった
第1階層目次タイトル 第四章 仁美さんの左耳が!
第1階層目次タイトル 第五章 くりかえし行われる訓練
第1階層目次タイトル 第六章 手術を乗りこえて
第1階層目次タイトル 第七章 ぼくと仁美さんの毎日
第1階層目次タイトル 第八章 パラリンピックがきっかけに?

著者紹介

<高橋/うらら‖著>
東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。児童向けノンフィクションを中心に執筆。日本児童文芸家協会理事。著書に「犬たちがくれた音」など。

学習件名

学習件名 聴導犬
学習件名ヨミ チョウドウケン
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ