本文へ移動

資料詳細

大学的富士山ガイド こだわりの歩き方

  • 内容紹介 学問的な視座を持って、富士山および富士山周辺を歩こうという知的好奇心、学究心旺盛な旅行者・登山者・学生に向けたガイド。都留文科大学が、「文化」「自然」「都留」の3つの要素から旅を指南する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21184025 本館 郷土 Y 291.5 ダ 地域資料(一般)  
予約数 0件

基本情報

タイトル 大学的富士山ガイド
タイトルヨミ ダイガクテキ/フジサン/ガイド
サブタイトル こだわりの歩き方
サブタイトルヨミ コダワリ/ノ/アルキカタ
著者 都留文科大学‖編
著者ヨミ ツル/ブンカ/ダイガク
著者 加藤/めぐみ‖責任編集
著者ヨミ カトウ,メグミ
著者 志村/三代子‖責任編集
著者ヨミ シムラ,ミヨコ
著者 ハウエル エバンズ‖責任編集
著者ヨミ エバンズ,ハウエル
出版者 昭和堂
出版年月 2020.2
ページ数等 9,187,3,54p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-8122-1919-5
内容紹介 学問的な視座を持って、富士山および富士山周辺を歩こうという知的好奇心、学究心旺盛な旅行者・登山者・学生に向けたガイド。都留文科大学が、「文化」「自然」「都留」の3つの要素から旅を指南する。
NDC9版 291.51
NDC10版 291.51
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 富士講と富士みち   p3-17
責任表示 岩下/哲典‖著 (イワシタ,テツノリ)
タイトル 富士山の「胎内めぐり」 - 船津胎内神社で生まれ変わる  p18-20
責任表示 加藤/めぐみ‖著 (カトウ,メグミ)
タイトル 芭蕉句碑を巡る都留散歩 - 田原の滝から富士の見える坂まで  p21-33
責任表示 加藤/浩司‖著 (カトウ,コウジ)
タイトル 文学散歩富士北麓と文人たち - コラム  p34-36
責任表示 小石川/正文‖著 (コイシカワ,マサフミ)
タイトル 水力発電所と技術の伝播 - 「ピーヤ」から始まる時空の旅  p37-47
責任表示 山口/博史‖著 (ヤマグチ,ヒロシ)
タイトル 家中川小水力市民発電所 - コラム  p48-50
責任表示 山口/博史‖著 (ヤマグチ,ヒロシ)
タイトル 江戸の富士塚   p53-69
責任表示 加藤/敦子‖著 (カトウ,アツコ)
タイトル 月江寺の飲み屋街「新世界乾杯通り」 - 再開発への思い  p70-72
責任表示 赤羽/美咲‖著 (アカハネ,ミサキ)
タイトル 描かれた富士山 - 藝術の源泉  p73-91
責任表示 加藤/弘子‖著 (カトウ,ヒロコ)
タイトル 一九世紀に西洋人が描いた富士山 - コラム  p92-96
責任表示 ローレンス・ウィリアムズ‖著 (ウィリアムズ,ローレンス)
責任表示 加藤/めぐみ‖訳 (カトウ,メグミ)
タイトル ゴジラと富士山   p97-109
責任表示 志村/三代子‖著 (シムラ,ミヨコ)
タイトル 映画『典座-TENZO-』 - 都留で学ぶ「禅と食」  p110-112
責任表示 河口/智賢‖著 (カワグチ,チケン)
タイトル 富士山とは - 世界遺産と環境保全  p115-129
責任表示 渡辺/豊博‖著 (ワタナベ,トヨヒロ)
タイトル 富士山の森を歩いて豊かな自然を楽しむ - コラム  p130-132
責任表示 渡辺/豊博‖著 (ワタナベ,トヨヒロ)
タイトル 富士山の湧水はなぜおいしい   p133-147
責任表示 内山/美恵子‖著 (ウチヤマ,ミエコ)
タイトル 忠霊塔から田原の滝へ - コラム  p148-150
責任表示 内山/美恵子‖著 (ウチヤマ,ミエコ)
タイトル 季節別-富士の自然の楽しみ方   p151-169
責任表示 別宮/有紀子‖著 (ベック,ユキコ)
タイトル アートと自然の美の融合 - 久保田一竹美術館  p170-172
責任表示 別宮/有紀子‖著 (ベック,ユキコ)
タイトル 富士山周辺での動物観察の楽しみ方   p173-183
責任表示 北垣/憲仁‖著 (キタガキ,ケンジ)
タイトル 動物観察を楽しむには - コラム  p184-187
責任表示 北垣/憲仁‖著 (キタガキ,ケンジ)
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ