本文へ移動

資料詳細

ものがたり日本音楽史(岩波ジュニア新書 909)

  • 内容紹介 素朴な鈴や石の笛に始まり、仏教音楽の伝来、雅楽・能楽・歌舞伎・文楽の誕生と変化、文明開化による西洋音楽の導入、現代邦楽…。はるか縄文の昔から日本で育まれてきた、さまざまな音楽の歴史をたどる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22080576 本館 児童④ K 762 ト 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル ものがたり日本音楽史
タイトルヨミ モノガタリ/ニホン/オンガクシ
著者 徳丸/吉彦‖著
著者ヨミ トクマル,ヨシヒコ
シリーズ 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 909
出版者 岩波書店
出版年月 2019.12
ページ数等 6,225,11p
大きさ 18cm
価格 ¥940
ISBN 978-4-00-500909-1
内容紹介 素朴な鈴や石の笛に始まり、仏教音楽の伝来、雅楽・能楽・歌舞伎・文楽の誕生と変化、文明開化による西洋音楽の導入、現代邦楽…。はるか縄文の昔から日本で育まれてきた、さまざまな音楽の歴史をたどる。
児童内容紹介 はるか縄文の昔から、日本にはさまざまな音楽が育まれてきました。素朴な鈴や石の笛に始まり、仏教音楽の伝来、雅楽・能楽・歌舞伎(かぶき)・文楽の誕生と変化、文明開化による西洋音楽の導入、現代邦楽…。政治や宗教とも深く結びついた音楽の歴史をたどります。
NDC9版 762.1
NDC10版 762.1
利用対象 中学生,高校生(FG)

内容表示

第1階層目次タイトル 第一章 古代
第2階層目次タイトル (一)音楽の定義/(二)楽器の定義と縄文時代の楽器/(三)弥生時代の楽器/(四)倭国の対外関係と音楽/(五)文字・儒教の導入と音楽/(六)仏教の導入と音楽/(七)音楽伝承の制度化/(八)大仏建立と音楽/(九)鐘の響き/(一〇)東大寺の修二会/(一一)音高についての古代の理論/(一二)声明/(一三)奈良から京都へ-平安時代の始まり/(一四)平安時代の音楽のあり方/(一五)雅楽の楽器と合奏/(一六)雅楽での音高と時間の合わせ方/(一七)中央と地方の文化的な交流と歌の役割
第1階層目次タイトル 第二章 中世
第2階層目次タイトル (一)中世という時代/(二)中世に共通する特徴/(三)中世に盛んになった歌/(四)日本最初の語り物-平家/(五)日本最初の楽劇-能楽
第1階層目次タイトル 第三章 近世
第2階層目次タイトル (一)近世という時代/(二)琉球の音楽/(三)アイヌ音楽/(四)日本本土の音楽に共通する特徴/(五)近世の楽器としての三味線/(六)箏曲・胡弓・尺八/(七)歌舞伎における囃子/(八)七弦琴・一弦琴・二弦琴/(九)近世での外国音楽への関心
第1階層目次タイトル 第四章 近代
第2階層目次タイトル (一)明治時代の文明開化/(二)教育における文明開化/(三)神道の役割強化と音楽の利用/(四)神道のための雅楽の重視/(五)社会変革を乗り越えた能楽/(六)解体された当道座と普化宗/(七)文明開化のための西洋音楽の導入/(八)近代の日本音楽の状況/(九)近代における三曲界と文化触変/(一〇)日本音楽の新しい記譜法/(一一)近代末期の状況
第1階層目次タイトル 第五章 現代
第2階層目次タイトル (一)敗戦国日本と音楽/(二)民謡と民俗芸能/(三)戦後の伝統音楽/(四)伝統音楽における文化触変/(五)音楽の活性化と公的組織/(六)これからの日本音楽の状況
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル 索引(事項索引、人名索引、曲名・旋律型索引)

著者紹介

<徳丸/吉彦‖著>
1936年東京生まれ。お茶の水女子大学名誉教授、聖徳大学教授。音楽学、とくに民族音楽学を専攻。著書に「音楽とはなにか」など。

学習件名

学習件名 邦楽
学習件名ヨミ ホウガク
学習件名 音楽
学習件名ヨミ オンガク
学習件名 日本史-古代   p1-45
学習件名ヨミ ニホンシ-コダイ
学習件名 縄文時代   p3-4
学習件名ヨミ ジョウモン/ジダイ
学習件名 楽器   p3-7,35-43
学習件名ヨミ ガッキ
学習件名 弥生時代   p4-7
学習件名ヨミ ヤヨイ/ジダイ
学習件名   p7-10
学習件名ヨミ
学習件名 儒学   p10-11
学習件名ヨミ ジュガク
学習件名 仏教   p11-13,53-55
学習件名ヨミ ブッキョウ
学習件名 仏像   p15-17
学習件名ヨミ ブツゾウ
学習件名   p17-19
学習件名ヨミ カネ
学習件名 東大寺   p19-22
学習件名ヨミ トウダイジ
学習件名 平安時代   p30-34
学習件名ヨミ ヘイアン/ジダイ
学習件名 雅楽   p35-43,151-152
学習件名ヨミ ガガク
学習件名 日本史-中世   p47-88
学習件名ヨミ ニホンシ-チュウセイ
学習件名 平家物語   p62-67
学習件名ヨミ ヘイケ/モノガタリ
学習件名   p67-88,153-154
学習件名ヨミ ノウ
学習件名 日本史-近世   p89-143
学習件名ヨミ ニホンシ-キンセイ
学習件名 琉球王国   p91-99
学習件名ヨミ リュウキュウ/オウコク
学習件名 アイヌ   p100-102
学習件名ヨミ アイヌ
学習件名 三味線   p107-116
学習件名ヨミ シャミセン
学習件名 尺八   p117-120,122-126
学習件名ヨミ シャクハチ
学習件名 筝曲   p117-120
学習件名ヨミ ソウキョク
学習件名 はやし(囃子)   p126-130
学習件名ヨミ ハヤシ
学習件名   p130-132
学習件名ヨミ コト
学習件名 日本史-近代   p145-184
学習件名ヨミ ニホンシ-キンダイ
学習件名 明治時代   p146-149
学習件名ヨミ メイジ/ジダイ
学習件名 神道   p150-152
学習件名ヨミ シントウ
学習件名 楽譜   p177-182
学習件名ヨミ ガクフ
学習件名 日本史-現代   p185-220
学習件名ヨミ ニホンシ-ゲンダイ
学習件名 伝統芸能   p190-197
学習件名ヨミ デントウ/ゲイノウ
学習件名 民謡   p190-197
学習件名ヨミ ミンヨウ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ