本文へ移動

資料詳細

となりの難民 日本が認めない99%の人たちのSOS

  • 内容紹介 自国で起きた戦争や迫害、差別からのがれるため、他国へ避難する「難民」たち。彼らはどんな思いで日本へ来て、どんな境遇で、どんな生活をしているのか。外国人支援団体の主宰者が日本にいる難民の姿を紹介する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22080397 本館 児童② K 369 オ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル となりの難民
タイトルヨミ トナリ/ノ/ナンミン
サブタイトル 日本が認めない99%の人たちのSOS
サブタイトルヨミ ニホン/ガ/ミトメナイ/キュウジュウキュウパーセント/ノ/ヒトタチ/ノ/エスオーエス
著者 織田/朝日‖著
著者ヨミ オダ,アサヒ
出版者 旬報社
出版年月 2019.11
ページ数等 195p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-8451-1613-3
内容紹介 自国で起きた戦争や迫害、差別からのがれるため、他国へ避難する「難民」たち。彼らはどんな思いで日本へ来て、どんな境遇で、どんな生活をしているのか。外国人支援団体の主宰者が日本にいる難民の姿を紹介する。
児童内容紹介 難民とは、自分の国で起きた戦争や迫害(はくがい)、差別からのがれるため、他国へ避難(ひなん)する人たちのこと。日本にやってくる難民は、どんな思いで日本へ来て、どんな生活をしているのか。日本の難民問題にたずさわる著者が、活動の具体的な内容や、出会った難民のことなどを紹介(しょうかい)する。
NDC9版 369.38
NDC10版 369.38
利用対象 小学5~6年生,中学生(B5F)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 私が出会った難民
第2階層目次タイトル ある公衆電話からのSOS
第2階層目次タイトル 日本が外国人をいじめている
第2階層目次タイトル 問題をほったらかして法律をつくっちゃった!
第2階層目次タイトル 難民ってどんな人だろう
第2階層目次タイトル コロンビアから来たミルトンさん
第2階層目次タイトル 韓国から来たキムイジュンさん
第2階層目次タイトル トルコから来たアリさん
第2階層目次タイトル SNSでバズった!入管問題のターニングポイントになった事件
第2階層目次タイトル 日本育ちのベリワン
第2階層目次タイトル まさかこんなことに…おとなになったベリワンとの再会
第2階層目次タイトル ベリワンの病気
第2階層目次タイトル 結婚して11ケ月。はなればなれになったベリワンとアルペル
第2階層目次タイトル 自分の薬が飲めない…ひどくなるパニック障害
第2階層目次タイトル 「どうか、私のことを外の人たちに知らせて」
第2階層目次タイトル ツイッターで広がった、電話・FAXをつかった抗議
第2階層目次タイトル 「次はベリワンの番だよ!」
第2階層目次タイトル もうダメかもしれない…2度目の仮放免不許可
第2階層目次タイトル やっと解放される!4ケ月ぶりの再会
第2階層目次タイトル 非正規滞在の外国人と収容所
第1階層目次タイトル 第2章 世界と日本の難民事情
第2階層目次タイトル 日本にいる外国人
第2階層目次タイトル 難民と移民はどう違う?
第2階層目次タイトル 難民認定される人は1%以下!?
第2階層目次タイトル 日本ではどんな人が難民認定されるの?
第2階層目次タイトル 世界の難民・移民事情
第2階層目次タイトル 難民・非正規滞在者の働きかた
第2階層目次タイトル 日本独自の“在留特別許可”という制度
第2階層目次タイトル 日本の移民政策の問題点
第2階層目次タイトル 難民申請者・仮放免者の暮らし
第1階層目次タイトル 第3章 「入管」に収容される難民
第2階層目次タイトル “面会”ってどうやってするの?
第2階層目次タイトル 透明な壁の向こう側
第2階層目次タイトル ありえない!入管の3つの問題 (1)ごはん
第2階層目次タイトル ありえない!入管の3つの問題 (2)医療
第2階層目次タイトル ありえない!入管の3つの問題 (3)懲罰房・スペシャルルーム
第2階層目次タイトル 面会は苦しみを受けとめる時間
第2階層目次タイトル 収容所からの電話(1) パキスタン人のフセインさん
第2階層目次タイトル 収容所からの電話(2) アフリカ人のケータさん
第2階層目次タイトル 収容所からの電話(3) スリランカ人のウッディさん
第2階層目次タイトル 収容所で命を落とした人々
第2階層目次タイトル 収容所・入管で起こる死亡事故
第2階層目次タイトル とりのこされた家族のくるしみ
第1階層目次タイトル 第4章 日本で育った難民の子どもたち
第2階層目次タイトル 非正規滞在の子どもたちの未来
第2階層目次タイトル 国連大学前での座りこみで出会った少女
第2階層目次タイトル 外国人の子どもたちといじめ
第2階層目次タイトル 子どもたちのいじめの体験から演劇をつくる
第2階層目次タイトル 子どもたちがみている日本人
第2階層目次タイトル トルコ国籍クルド人の姉妹 イペックとシェヴダ
第2階層目次タイトル シーク教徒のインド人 グルプリート・シング君
第2階層目次タイトル ビザを持っているフィリピン人 ブライアン君
第2階層目次タイトル 支援ってなにをすればいの?
第2階層目次タイトル 「支援」が「支配」にならないように
第2階層目次タイトル おかしい!と思ったら、メッセージを発信してみる
第2階層目次タイトル 6月20日は「難民の日」
第1階層目次タイトル おわりに

著者紹介

<織田/朝日‖著>
外国人支援団体「編む夢企画」主宰。写真家。おもに東京入国管理局を中心に面会活動、裁判、当事者アクションをサポート。クルド人の子どもたちの劇団「ウィンクス」の脚本・演出を担当。

学習件名

学習件名 人権
学習件名ヨミ ジンケン
学習件名 難民
学習件名ヨミ ナンミン
学習件名 ビザ
学習件名ヨミ ビザ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ