登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21178231 | 本館 | 一般① | 198.2 ワ | 一般書 |
タイトル | ジャン=ジョゼフ・スュラン |
---|---|
タイトルヨミ | ジャン/ジョゼフ/スュラン |
サブタイトル | 一七世紀フランス神秘主義の光芒 |
サブタイトルヨミ | ジュウナナセイキ/フランス/シンピ/シュギ/ノ/コウボウ |
並列タイトル | Jean‐Joseph Surin:Un rayon crépusculaire de la mystique au ⅩⅦe siècle en France |
著者 | 渡辺/優‖著 |
著者ヨミ | ワタナベ,ユウ |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版年月 | 2016.10 |
ページ数等 | 6,439,27p |
大きさ | 22cm |
価格 | ¥7500 |
ISBN | 978-4-7664-2368-6 |
内容紹介 | 17世紀フランス最大の神秘家スュランの信仰と思索の境地を、大航海時代や科学革命の到来がもたらした信と知の変動とも照らし合わせ、斬新に描き出す。新たな神秘主義理解を提示する意欲的な書。 |
NDC9版 | 198.2235 |
NDC10版 | 198.2235 |
利用対象 | 研究者(Q) |
第1階層目次タイトル | 序章 一七世紀フランス神秘主義とジャン=ジョゼフ・スュラン |
---|---|
第2階層目次タイトル | 1 一七世紀フランス |
第2階層目次タイトル | 2 ジャン=ジョゼフ・スュランの生涯 |
第2階層目次タイトル | 3 神秘主義とは何か |
第2階層目次タイトル | 4 スュランの読み方 |
第2階層目次タイトル | 5 先行研究批判と本書の主題 |
第1階層目次タイトル | 第Ⅰ部 近世神秘主義の地平 |
第1階層目次タイトル | 第1章 「経験の学知」《la science expérimentale》 |
第2階層目次タイトル | 1 中世末期における神秘主義の自立化 |
第2階層目次タイトル | 2 近世における経験/体験概念の新たな構成 |
第2階層目次タイトル | 3 近世神秘主義のパラドクス |
第2階層目次タイトル | 4 スュランへ |
第1階層目次タイトル | 第2章 名もなき証言者たちとの呼応 |
第2階層目次タイトル | 1 一七世紀フランスにおける俗人神秘家の台頭 |
第2階層目次タイトル | 2 スュランと名もなき神秘家たち |
第2階層目次タイトル | 3 信仰の地平 |
第1階層目次タイトル | 第Ⅱ部 論争を超えて |
第1階層目次タイトル | 第3章 スュランと反神秘主義 |
第2階層目次タイトル | 1 「戦う神秘家」とその陥穽 |
第2階層目次タイトル | 2 反神秘主義との闘争 |
第2階層目次タイトル | 3 闘争の果て |
第2階層目次タイトル | 4 陥穽を超えて |
第1階層目次タイトル | 第4章 純粋な愛と純粋な信仰 |
第2階層目次タイトル | 1 反神秘主義と「暗夜」の教説 |
第2階層目次タイトル | 2 フェヌロンにおける「純粋な愛」の教説とその隘路 |
第2階層目次タイトル | 3 純粋な愛と隣人愛 |
第2階層目次タイトル | 4 純粋な愛の教説を超えて |
第1階層目次タイトル | 第Ⅲ部 現前と不在の彼方 |
第1階層目次タイトル | 第5章 信仰への回帰 |
第2階層目次タイトル | 1 時のはざまで |
第2階層目次タイトル | 2 新たなる現在、新たなる現前 |
第2階層目次タイトル | 3 地を這う神秘家 |
第2階層目次タイトル | 4 信仰の言葉 |
第2階層目次タイトル | 5 「私たち」の信仰 |
第1階層目次タイトル | 第6章 永遠の城外区にて |
第2階層目次タイトル | 1 ジャンヌとスュラン |
第2階層目次タイトル | 2 彼方へ |
第2階層目次タイトル | 3 信仰の平安 |
第1階層目次タイトル | 結論 |
第1階層目次タイトル | 補遺 スュランのテクストについて |
<渡辺/優‖著>
1981年静岡県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。天理大学人間学部宗教学科講師。専門は宗教学、とくに近世西欧神秘主義研究、現代神学・教学研究。
|