登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22078118 | 本館 | 児童① | K 451 カ | 児童書 |
タイトル | 雪と氷 |
---|---|
タイトルヨミ | ユキ/ト/コオリ |
サブタイトル | 水の惑星からの贈り物 |
サブタイトルヨミ | ミズ/ノ/ワクセイ/カラ/ノ/オクリモノ |
著者 | 片平/孝‖著 |
著者ヨミ | カタヒラ,タカシ |
シリーズ | 楽しい調べ学習シリーズ |
シリーズ巻次 | 別巻 |
出版者 | PHP研究所 |
出版年月 | 2017.9 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥4800 |
ISBN | 978-4-569-78696-4 |
内容紹介 | ひとつとして同じ形のない雪の結晶、ふしぎな模様の氷紋、水蒸気が凍りつくダイヤモンドダスト…。自然がもたらす雪と氷のさまざまな造形・現象を美しい写真で紹介し、そのしくみをわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | 水の惑星(わくせい)である地球の上では、水は気体、液体(えきたい)、固体と、つねにそのすがたを変えている。そして、固体の水である雪と氷は、じつに多様で美しい造形(ぞうけい)を見せてくれる。二度と同じものには出会えない、雪と氷との一期一会の世界をとらえた、美しい写真を掲載(けいさい)する。 |
NDC9版 | 451.66 |
NDC10版 | 451.66 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第1章 雪の結晶は天から送られた手紙 |
第2階層目次タイトル | 北風が冬を運んでくる |
第2階層目次タイトル | 山に降る雪 |
第2階層目次タイトル | 里に降る雪 |
第2階層目次タイトル | 雪の結昌の基本形と成長 |
第2階層目次タイトル | 板状の結晶の仲間-板のように成長する結晶 |
第2階層目次タイトル | 星六花 |
第2階層目次タイトル | 樹枝六花 |
第2階層目次タイトル | 樹枝六花の主枝と側枝 |
第2階層目次タイトル | 先端に角板をつけた扇六花 |
第2階層目次タイトル | 不ぞろいな結晶 |
第2階層目次タイトル | 十二花-六花が重なった結晶 |
第2階層目次タイトル | 角柱状結晶 |
第2階層目次タイトル | 鼓状結晶 |
第2階層目次タイトル | 雲粒がくっついた雪の結晶 |
第2階層目次タイトル | あられとひょう |
第1階層目次タイトル | 第2章 積もる雪の形と変化 |
第2階層目次タイトル | 冠雪-雪の綿帽子 |
第2階層目次タイトル | 着雪-ものにくっつく雪 |
第2階層目次タイトル | 雪庇-雪のひさし |
第2階層目次タイトル | 積雪の変化 |
第2階層目次タイトル | 雪ひも-ぶら下がる雪 |
第2階層目次タイトル | 巻きだれ-軒先に巻きこむ雪 |
第2階層目次タイトル | 雪球-斜面を転がる雪 |
第2階層目次タイトル | 雪まくり-斜面の雪をくっつけながら成長 |
第2階層目次タイトル | 雪崩-斜面を走り流れる雪 |
第2階層目次タイトル | 風紋-積雪表面にできた模様 |
第2階層目次タイトル | 足あとと雪絵 |
第2階層目次タイトル | 雪えくぼ-雪面のふしぎなくぼみ |
第2階層目次タイトル | 根開き-雪どけでできる模様 |
第2階層目次タイトル | 雪形-山にえがかれた残雪模様 |
第2階層目次タイトル | 雪渓-夏も雪にうもれた谷 |
第1階層目次タイトル | 第3章 氷 こおる水の世界 |
第2階層目次タイトル | こおりはじめた水たまりや池 |
第2階層目次タイトル | 板氷-氷の結晶の集まり |
第2階層目次タイトル | 鏡氷と気泡 |
第2階層目次タイトル | アイスフラワー-氷の中にさく花 |
第2階層目次タイトル | 大きな湖がこおる |
第2階層目次タイトル | 結氷した摩周湖 |
第2階層目次タイトル | 屈斜路湖の御神渡り |
第2階層目次タイトル | しぶき氷-湖岸の樹木や岩にできる氷 |
第2階層目次タイトル | 氷瀑-こおりつく滝 |
第2階層目次タイトル | 氷筍-地面から上にのびる氷の柱 |
第2階層目次タイトル | キャンドルアイス |
第2階層目次タイトル | 氷紋-氷の上にあらわれたふしぎな模様 |
第2階層目次タイトル | 海氷-海水がこおる |
第2階層目次タイトル | 流氷-北の海からの恵み |
第1階層目次タイトル | 第4章 雪と氷の仲間 |
第2階層目次タイトル | 蒸気霧-平野や水面をただよう霧 |
第2階層目次タイトル | 大気中にうかぶ氷の粒 |
第2階層目次タイトル | 霜-地上にさく氷の花 |
第2階層目次タイトル | フロストフラワー-氷の上にさく霜の花 |
第2階層目次タイトル | 霜柱-地中からのびる氷 |
第2階層目次タイトル | 樹霜-木ぎにさく霜の花 |
第2階層目次タイトル | 樹氷-木ぎをかざる氷 |
第2階層目次タイトル | 雨氷と粗氷-できるときの条件 |
第2階層目次タイトル | 樹木以外にもできる樹氷 |
第2階層目次タイトル | アイスモンスター-樹氷と雪の合作 |
第2階層目次タイトル | おかしな形のアイスモンスター |
第2階層目次タイトル | 氷河-おわりに訪ねる雪と氷 |
第1階層目次タイトル | 解説・雪と氷の科学-神田健三 |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | おわりに |
<片平/孝‖著>
1943年宮城県生まれ。写真家。著書に「雪の一生」「砂漠の世界」「雪と氷の大研究」など。
|
学習件名 | 氷 |
---|---|
学習件名ヨミ | コオリ |
学習件名 | 雪 |
学習件名ヨミ | ユキ |
学習件名 | 結晶 p6-39,182-189 |
学習件名ヨミ | ケッショウ |
学習件名 | あられ p40-41 |
学習件名ヨミ | アラレ |
学習件名 | ひょう(雹) p40-41 |
学習件名ヨミ | ヒョウ |
学習件名 | 雪崩 p68-69 |
学習件名ヨミ | ナダレ |
学習件名 | 海氷 p132-133 |
学習件名ヨミ | カイヒョウ |
学習件名 | 流氷 p134-135 |
学習件名ヨミ | リュウヒョウ |
学習件名 | 霧 p138-141 |
学習件名ヨミ | キリ |
学習件名 | ダイヤモンドダスト p142-146 |
学習件名ヨミ | ダイヤモンド/ダスト |
学習件名 | 霜 p146-157 |
学習件名ヨミ | シモ |
学習件名 | 霜柱 p154-155 |
学習件名ヨミ | シモバシラ |
学習件名 | 霧氷 p156-157 |
学習件名ヨミ | ムヒョウ |
学習件名 | 樹氷 p158-175 |
学習件名ヨミ | ジュヒョウ |
学習件名 | 氷河 p176-177 |
学習件名ヨミ | ヒョウガ |
学習件名 | 水の循環 p178-181 |
学習件名ヨミ | ミズ/ノ/ジュンカン |
学習件名 | 中谷/宇吉郎 p182-184 |
学習件名ヨミ | ナカヤ,ウキチロウ |