登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21177433 | 本館 | 一般⑪ | S 188.5 イ | 一般書 |
タイトル | 出羽三山 |
---|---|
タイトルヨミ | デワ/サンザン |
サブタイトル | 山岳信仰の歴史を歩く |
サブタイトルヨミ | サンガク/シンコウ/ノ/レキシ/オ/アルク |
著者 | 岩鼻/通明‖著 |
著者ヨミ | イワハナ,ミチアキ |
シリーズ | 岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 | 1681 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2017.10 |
ページ数等 | 3,219,7p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥900 |
ISBN | 978-4-00-431681-7 |
内容紹介 | いつの世も人々とともにあった羽黒山・月山・湯殿山。信仰の山としての長いあゆみと、今も各地に息づく多様な宗教民俗、そして名所・旧跡を解説。人々を惹きつけてやまない<お山>の歴史と文化を案内する。 |
NDC9版 | 188.59 |
NDC10版 | 188.59 |
利用対象 | 一般(L) |
<岩鼻/通明‖著>
1953年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科地理学修士課程修了。博士(文学)。山形大学農学部教授。専攻は文化地理学、宗教民俗学。著書に「出羽三山信仰の歴史地理学的研究」など。
|