本文へ移動

資料詳細

看取るあなたへ 終末期医療の最前線で見えたこと

  • 内容紹介 人はどのように生き、最期を迎えるのだろう? 終末期医療の最前線に立つ20人が、その死生観を綴る。大事な人とともに今を生きるためのヒントが満載。『新薬と臨牀』連載を加筆し単行本化。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21177324 本館 閉架 490.1 ミ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 看取るあなたへ
タイトルヨミ ミトル/アナタ/エ
サブタイトル 終末期医療の最前線で見えたこと
サブタイトルヨミ シュウマツキ/イリョウ/ノ/サイゼンセン/デ/ミエタ/コト
著者 秋山/正子‖[ほか]著
著者ヨミ アキヤマ,マサコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.9
ページ数等 253p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-309-24826-4
内容紹介 人はどのように生き、最期を迎えるのだろう? 終末期医療の最前線に立つ20人が、その死生観を綴る。大事な人とともに今を生きるためのヒントが満載。『新薬と臨牀』連載を加筆し単行本化。
NDC9版 490.14
NDC10版 490.14
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 死に届ける首飾り - はじめに  p1-3
責任表示 徳永/進‖著 (トクナガ,ススム)
タイトル 出生から晩年まで - (きわめて私的な)小児科医の死生観  p8-18
責任表示 細谷/亮太‖著 (ホソヤ,リョウタ)
タイトル 未来へいのちの切符を手渡す   p19-31
責任表示 内藤/いづみ‖著 (ナイトウ,イズミ)
タイトル スピリチュアルケアと死生観 - 苦しむ人への援助と五つの課題  p32-42
責任表示 小澤/竹俊‖著 (オザワ,タケトシ)
タイトル 在宅ホスピスケアから“マギーズセンター”まで   p43-54
責任表示 秋山/正子‖著 (アキヤマ,マサコ)
タイトル Memento mori   p55-64
責任表示 鈴木/雅夫‖著 (スズキ,マサオ)
タイトル よりよい終末期医療のために - 対談  p65-92
責任表示 島薗/進‖述 (シマゾノ,ススム)
責任表示 奥野/滋子‖述 (オクノ,シゲコ)
タイトル 今をどう生きるか   p93-105
責任表示 大西/秀樹‖著 (オオニシ,ヒデキ)
タイトル 私の死生観 - 死に逝く覚悟遺される覚悟  p106-117
責任表示 堂園/晴彦‖著 (ドウゾノ,ハルヒコ)
タイトル 死生観と死生感   p118-127
責任表示 徳永/進‖著 (トクナガ,ススム)
タイトル 私の死生観   p128-136
責任表示 高木/慶子‖著 (タカキ,ヨシコ)
タイトル あの世はあるのか   p137-145
責任表示 柏木/哲夫‖著 (カシワギ,テツオ)
タイトル 知識は経験という篩にかけられてやがて智慧となる   p146-152
責任表示 志真/泰夫‖著 (シマ,ヤスオ)
タイトル 人には物語を作る力がある - インタビュー  p153-183
責任表示 金田/諦應‖述 (カネタ,タイオウ)
タイトル 私の死生観   p184-196
責任表示 山崎/章郎‖著 (ヤマザキ,フミオ)
タイトル 生と死を考える   p197-205
責任表示 垣添/忠生‖著 (カキゾエ,タダオ)
タイトル 日本人の“死の受容”の文化論的考察   p206-213
責任表示 川越/厚‖著 (カワゴエ,コウ)
タイトル かなしみを生きる   p214-223
責任表示 石垣/靖子‖著 (イシガキ,ヤスコ)
タイトル 無常の中にある終活   p224-235
責任表示 長尾/和宏‖著 (ナガオ,カズヒロ)
タイトル 贈り物   p236-243
責任表示 奥田/浩史‖著 (オクダ,ヒロフミ)

著者紹介

<秋山/正子‖[ほか]著>
秋田県生まれ。聖路加看護大学卒業。(株)ケアーズ代表取締役、白十字訪問看護ステーション統括所長。マギーズ東京センター長。著書に「在宅ケアのはぐくむ力」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ