登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21174418 | 本館 | 一般⑪ | S 615.8 ソ | 一般書 |
タイトル | 鳥獣害 |
---|---|
タイトルヨミ | チョウジュウガイ |
サブタイトル | 動物たちと、どう向きあうか |
サブタイトルヨミ | ドウブツタチ/ト/ドウ/ムキアウカ |
著者 | 祖田/修‖著 |
著者ヨミ | ソダ,オサム |
シリーズ | 岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 | 1618 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2016.8 |
ページ数等 | 8,212,7p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥820 |
ISBN | 978-4-00-431618-3 |
内容紹介 | イノシシ、シカ、サル、クマなどによる鳥獣害が全国で深刻化している。鳥獣害はなぜ増えたのか。各地の対策は。そして今後、どうなっていくのか。農業経済の研究者が、みずから田畑を耕すなかで考察する。 |
NDC9版 | 615.86 |
NDC10版 | 615.86 |
利用対象 | 一般(L) |
<祖田/修‖著>
1939年島根県生まれ。京都大学農学部農林経済学科卒業。農学博士。京都大学名誉教授、福井県立大学名誉教授。専門は農学原論、地域経済論。著書に「コメを考える」「農学原論」など。
|