本文へ移動

資料詳細

机の上の植物園(ぼくの自然観察記)

  • 内容紹介 芽の出たジャガイモやタマネギを育てたり、いろいろなところで集めた草や木のタネの発芽のようすを見たり…。机の上でのさまざまな観察や実験を、絵と写真で紹介します。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22076231 本館 児童① K 471 オ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 机の上の植物園
タイトルヨミ ツクエ/ノ/ウエ/ノ/ショクブツエン
著者 おくやま/ひさし‖著
著者ヨミ オクヤマ,ヒサシ
シリーズ ぼくの自然観察記
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2016.6
ページ数等 47p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-87981-568-2
内容紹介 芽の出たジャガイモやタマネギを育てたり、いろいろなところで集めた草や木のタネの発芽のようすを見たり…。机の上でのさまざまな観察や実験を、絵と写真で紹介します。
児童内容紹介 自分で見つけたタネからどんな芽がのびるのかを楽しみにして、いろいろな入れ物にタネをまいて育ててみよう。植物は光のえいきょうでどう変化する?のびたつるは左巻(ま)き?右巻き?5年前のタネからは芽が出る?机(つくえ)の上でできる楽しい実験や観察を、絵と写真で紹介(しょうかい)します。
NDC9版 471.3
NDC10版 471.3
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 食べ忘れていたジャガイモとタマネギ
第2階層目次タイトル 植えていないのに芽が出る?
第2階層目次タイトル 植えたジャガイモと植えないジャガイモ
第2階層目次タイトル ジャガイモの花と地下のイモたち
第2階層目次タイトル 芽が出たタマネギを育てる
第2階層目次タイトル タマネギの花とタネ
第1階層目次タイトル 食べ忘れていたジャガイモとタマネギ
第2階層目次タイトル  植えていないのに芽が出る?
第2階層目次タイトル  植えたジャガイモと植えないジャガイモ
第2階層目次タイトル  ジャガイモの花と地下のイモたち
第2階層目次タイトル  芽が出たタマネギを育てる
第2階層目次タイトル  タマネギの花とタネ
第1階層目次タイトル タネが育つのに必要なのは?
第2階層目次タイトル 机の上のダイズの実験
第2階層目次タイトル 3つの環境でくらべてみると…
第2階層目次タイトル 花だんのダイズの育ち方
第1階層目次タイトル タネが育つのに必要なのは?
第2階層目次タイトル  机の上のダイズの実験
第2階層目次タイトル  3つの環境でくらべてみると…
第2階層目次タイトル  花だんのダイズの育ち方
第1階層目次タイトル タネを集めて机の上で実験
第2階層目次タイトル いろいろなタネを植えてみよう
第2階層目次タイトル 光の入る角度でどうかわる?
第2階層目次タイトル のびたつるは左巻き? 右巻き?
第2階層目次タイトル つるをのばすエンドウマメ
第1階層目次タイトル タネを集めて机の上で実験
第2階層目次タイトル  いろいろなタネを植えてみよう
第2階層目次タイトル  光の入る角度でどうかわる?
第2階層目次タイトル  のびたつるは左巻き? 右巻き?
第2階層目次タイトル  つるをのばすエンドウマメ
第1階層目次タイトル タネは何年でも生きているのか?
第2階層目次タイトル ピラミッドのエンドウマメ
第2階層目次タイトル 美しい大昔のハスの花
第2階層目次タイトル 去年のタネと5年前のタネ
第2階層目次タイトル 木のタネも育ててみよう
第2階層目次タイトル 机の上から広い場所に引っこし
第2階層目次タイトル 寒さとかんそうで死んでしまうタネ
第2階層目次タイトル タネを守る方法
第2階層目次タイトル 木のタネの数年後
第1階層目次タイトル タネは何年でも生きているのか?
第2階層目次タイトル  ピラミッドのエンドウマメ
第2階層目次タイトル  美しい大昔のハスの花
第2階層目次タイトル  去年のタネと5年前のタネ
第2階層目次タイトル  木のタネも育ててみよう
第2階層目次タイトル  机の上から広い場所に引っこし
第2階層目次タイトル  寒さとかんそうで死んでしまうタネ
第2階層目次タイトル  タネを守る方法
第2階層目次タイトル  木のタネの数年後
第1階層目次タイトル 机の上の植物園での発見 いろいろ
第2階層目次タイトル プランターの水はどこに消えた?
第2階層目次タイトル 発見! 発芽のふしぎ
第2階層目次タイトル レンゲソウの本葉
第1階層目次タイトル 机の上の植物園での発見 いろいろ
第2階層目次タイトル  プランターの水はどこに消えた?
第2階層目次タイトル  発見! 発芽のふしぎ
第2階層目次タイトル  レンゲソウの本葉
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル さくいん

著者紹介

<おくやま/ひさし‖著>
1937年秋田県生まれ。独学で写真撮影を学び、読み物、画集、写真集を発表。観察会などで子どもたちに自然の楽しみ方を指導している。著書に「里山図鑑」など。

学習件名

学習件名 植物
学習件名ヨミ ショクブツ
学習件名 植物観察
学習件名ヨミ ショクブツ/カンサツ
学習件名 発芽
学習件名ヨミ ハツガ
学習件名 じゃがいも   p4-13
学習件名ヨミ ジャガイモ
学習件名 たまねぎ   p4-13
学習件名ヨミ タマネギ
学習件名 だいず   p14-19
学習件名ヨミ ダイズ
学習件名   p20-41
学習件名ヨミ タネ
学習件名 えんどう(豌豆)   p28-31
学習件名ヨミ エンドウ
学習件名 はす(蓮)   p32
学習件名ヨミ ハス
学習件名 れんげそう   p45
学習件名ヨミ レンゲソウ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ