本文へ移動

資料詳細

貨幣の「新」世界史 ハンムラビ法典からビットコインまで

  • 内容紹介 「お金」はいつ生まれ、いかにして私たちの人生を翻弄するようになったのか? 投資銀行家の著者が脳科学、行動経済学、歴史学、宗教学、古銭学などの専門家に取材を重ね、「お金」の起源とその魔力に迫るリッチな人類史。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21173683 本館 一般② 337.2 セ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 貨幣の「新」世界史
タイトルヨミ カヘイ/ノ/シン/セカイシ
サブタイトル ハンムラビ法典からビットコインまで
サブタイトルヨミ ハンムラビ/ホウテン/カラ/ビットコイン/マデ
著者 カビール・セガール‖著
著者ヨミ セガール,カビール
著者 小坂/恵理‖訳
著者ヨミ コサカ,エリ
出版者 早川書房
出版年月 2016.4
ページ数等 398p
大きさ 19cm
価格 ¥2100
ISBN 978-4-15-209611-1
内容紹介 「お金」はいつ生まれ、いかにして私たちの人生を翻弄するようになったのか? 投資銀行家の著者が脳科学、行動経済学、歴史学、宗教学、古銭学などの専門家に取材を重ね、「お金」の起源とその魔力に迫るリッチな人類史。
NDC9版 337.2
NDC10版 337.2
利用対象 一般(L)

著者紹介

<カビール・セガール‖著>
ダートマス大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒業。米電子決済サービス企業ファースト・データ企業戦略担当。大統領選挙戦のスピーチライターなども務める。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ