登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21172426 | 本館 | 一般⑤ | 810.2 コ | 一般書 |
タイトル | 図説日本語の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ズセツ/ニホンゴ/ノ/レキシ |
著者 | 今野/真二‖著 |
著者ヨミ | コンノ,シンジ |
シリーズ | ふくろうの本 |
著作 | 図説日本語の歴史 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版年月 | 2015.11 |
ページ数等 | 159p |
大きさ | 22cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-309-76237-1 |
内容紹介 | 日本語はどのような姿かたちをして残されてきたか。古事記、古今和歌集、源氏物語、江戸期の辞書、漱石の手書き原稿…。歴史をいろどる貴重な文献の数々から「書きことば・はなしことば」の変遷を読む。見返しに図版あり。 |
NDC9版 | 810.2 |
NDC10版 | 810.2 |
利用対象 | 一般(L) |
<今野/真二‖著>
1958年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。清泉女子大学教授。日本語学専攻。著書に「戦国の日本語」「常用漢字の歴史」など。
|