登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22075063 | 本館 | 閉架 | K 815 イ | 児童書 |
タイトル | みんなでつくる1本の辞書 |
---|---|
タイトルヨミ | ミンナ/デ/ツクル/イッポン/ノ/ジショ |
著者 | 飯田/朝子‖文 |
著者ヨミ | イイダ,アサコ |
著者 | 寄藤/文平‖絵 |
著者ヨミ | ヨリフジ,ブンペイ |
シリーズ | たくさんのふしぎ傑作集 |
著作 | みんなでつくる1本の辞書 |
出版者 | 福音館書店 |
出版年月 | 2015.9 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 26cm |
価格 | ¥1300 |
ISBN | 978-4-8340-8184-8 |
内容紹介 | 大根1本、電車1本、柔道の勝負1本…。「1本」と数える様々なモノ・コトを集めた本。日本語を話す人が「1本」と数える時に描くイメージや、そうした数え方の歴史を紹介します。月刊『たくさんのふしぎ』から生まれた本。 |
児童内容紹介 | えんぴつ1本、ホームラン1本、電車1本…。どうしてみな、同じ「1本」と数えるのでしょうか?わたしたちがふだんなにげなくつかっている「本」という数え方が、どんなものを数えるのにつかわれ、そしてどんなイメージをもってつかわれているのかをさぐります。「本」という数え方の歴史も紹介(しょうかい)。 |
NDC9版 | 815.2 |
NDC10版 | 815.2 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
<飯田/朝子‖文>
1969年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)取得。中央大学商学部教授。専門は言語学。著書に「数え方の辞典」「数え方もひとしお」など。
|