本文へ移動

資料詳細

今森光彦の昆虫教室 Welcome to the world of insects! くらしとかいかた

  • 内容紹介 昆虫などの生きものや自然環境を幅広く取材し、豊かな自然の魅力を伝えている今森光彦が、虫のくらしとかいかたを紹介。虫の成長の様子を紹介したうえで、虫をかうコツを写真とともにていねいに解説する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22073438 本館 児童① K 486 イ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 今森光彦の昆虫教室
タイトルヨミ イマモリ/ミツヒコ/ノ/コンチュウ/キョウシツ
巻次 くらしとかいかた
巻次ヨミ クラシ/ト/カイカタ
サブタイトル Welcome to the world of insects!
サブタイトルヨミ ウェルカム/トゥー/ザ/ワールド/オブ/インセクツ
著者 今森/光彦‖作
著者ヨミ イマモリ,ミツヒコ
著者 廣野/研一‖絵
著者ヨミ ヒロノ,ケンイチ
出版者 童心社
出版年月 2013.6
ページ数等 48p
大きさ 29cm
価格 ¥1750
ISBN 978-4-494-01449-1
内容紹介 昆虫などの生きものや自然環境を幅広く取材し、豊かな自然の魅力を伝えている今森光彦が、虫のくらしとかいかたを紹介。虫の成長の様子を紹介したうえで、虫をかうコツを写真とともにていねいに解説する。
児童内容紹介 昆虫(こんちゅう)をそだててみると、これまでしらなかった小さな命(いのち)のふしぎを実感(じっかん)できます。虫を観察(かんさつ)し記録(きろく)してきた今森光彦(いまもりみつひこ)が、カブトムシ、スズムシなど虫のくらしとかいかた、観察のしかたをくわしく解説(かいせつ)します。
NDC9版 486
NDC10版 486
利用対象 小学1~2年生(B1)

内容表示

第1階層目次タイトル 虫のくらしとかいかた
第2階層目次タイトル カブトムシ
第2階層目次タイトル クワガタムシ
第2階層目次タイトル シロスジカミキリ
第2階層目次タイトル ナナホシテントウ
第2階層目次タイトル アゲハチョウ
第2階層目次タイトル モンシロチョウ
第2階層目次タイトル オオムラサキ
第2階層目次タイトル ヤママユガ
第2階層目次タイトル オオミノガ
第2階層目次タイトル カイコ
第2階層目次タイトル アブラゼミ
第2階層目次タイトル トノサマバッタ
第2階層目次タイトル オオカマキリ
第2階層目次タイトル スズムシ
第2階層目次タイトル キリギリス
第2階層目次タイトル エンマコオロギ
第2階層目次タイトル アキアカネ
第2階層目次タイトル オニヤンマ
第2階層目次タイトル クロオオアリ
第2階層目次タイトル アリジゴク
第2階層目次タイトル ハサミムシ
第2階層目次タイトル ダンゴムシ
第2階層目次タイトル ゲンゴロウ
第2階層目次タイトル タガメ
第2階層目次タイトル アメンボ
第2階層目次タイトル ミズカマキリ
第2階層目次タイトル ガムシ
第2階層目次タイトル ミツバチ
第2階層目次タイトル コガネグモ
第2階層目次タイトル ハエトリグモ
第2階層目次タイトル ジグモ
第1階層目次タイトル 虫を観察しよう
第2階層目次タイトル フィールドノートをつけよう
第2階層目次タイトル 写真をとって記録しよう
第2階層目次タイトル 飼育の達人、ファーブル
第2階層目次タイトル 昆虫のあつまる庭づくり
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 今森メモ
第2階層目次タイトル (1)幼虫のいかく
第2階層目次タイトル (2)スジグロチョウとまちがえないよう注意
第2階層目次タイトル (3)ふくろがけ飼育法
第2階層目次タイトル (4)ガのことばは、におい
第2階層目次タイトル (5)カラフルなミノをつくろう
第2階層目次タイトル (6)オスのお腹はからっぽ!
第2階層目次タイトル (7)川でみられるヤゴたち
第2階層目次タイトル (8)いろいろなゲンゴロウ
第2階層目次タイトル (9)世界の人びとにあいされるはちみつ
第2階層目次タイトル (10)子グモの旅
第2階層目次タイトル (11)私のフィールドノート
第2階層目次タイトル (12)決定的瞬間をとらえる
第2階層目次タイトル (13)チョウと植物のおいしい関係

著者紹介

<今森/光彦‖作>
1954年滋賀県生まれ。自然と人とのかかわりを「里山」という空間概念で追いながら、昆虫や自然環境を幅広く取材。著書に「今森光彦昆虫記」「今森光彦世界昆虫記」「里山物語」など。

学習件名

学習件名 昆虫
学習件名ヨミ コンチュウ
学習件名 昆虫の飼育
学習件名ヨミ コンチュウ/ノ/シイク
学習件名 かぶとむし   p6-9
学習件名ヨミ カブトムシ
学習件名 くわがたむし   p10-11
学習件名ヨミ クワガタムシ
学習件名 かみきりむし   p12
学習件名ヨミ カミキリムシ
学習件名 てんとうむし   p13
学習件名ヨミ テントウムシ
学習件名 あげはちょう   p14-15
学習件名ヨミ アゲハチョウ
学習件名 もんしろちょう   p16
学習件名ヨミ モンシロチョウ
学習件名 おおむらさき   p17
学習件名ヨミ オオムラサキ
学習件名 が(蛾)   p18-19
学習件名ヨミ ガ
学習件名 やままゆが   p18
学習件名ヨミ ヤママユガ
学習件名 せみ   p20-21
学習件名ヨミ セミ
学習件名 ばった   p22
学習件名ヨミ バッタ
学習件名 かまきり   p23
学習件名ヨミ カマキリ
学習件名 すずむし   p24
学習件名ヨミ スズムシ
学習件名 とんぼ   p26-27
学習件名ヨミ トンボ
学習件名 あり   p28
学習件名ヨミ アリ
学習件名 ありじごく   p29
学習件名ヨミ アリジゴク
学習件名 はさみむし   p30
学習件名ヨミ ハサミムシ
学習件名 だんごむし   p31
学習件名ヨミ ダンゴムシ
学習件名 げんごろう   p32-33
学習件名ヨミ ゲンゴロウ
学習件名 たがめ   p34
学習件名ヨミ タガメ
学習件名 あめんぼ   p35
学習件名ヨミ アメンボ
学習件名 みつばち   p37
学習件名ヨミ ミツバチ
学習件名 くも(蜘蛛)   p38-39
学習件名ヨミ クモ
学習件名 昆虫観察   p40-41
学習件名ヨミ コンチュウ/カンサツ
学習件名 写真   p42-43
学習件名ヨミ シャシン
学習件名 ファーブル   p44-45
学習件名ヨミ ファーブル
学習件名 庭園   p46-47
学習件名ヨミ テイエン
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ