登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22073053 | 本館 | 児童① | K 626 マ | 児童書 |
タイトル | 育てて、発見!「トマト」 |
---|---|
タイトルヨミ | ソダテテ/ハッケン/トマト |
著者 | 真木/文絵‖文 |
著者ヨミ | マキ,フミエ |
著者 | 石倉/ヒロユキ‖写真・絵 |
著者ヨミ | イシクラ,ヒロユキ |
出版者 | 福音館書店 |
出版年月 | 2014.3 |
ページ数等 | 33p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥1200 |
ISBN | 978-4-8340-8089-6 |
内容紹介 | 植物には、育てて初めてわかる「ひみつ」がいっぱい! ぐんぐん育つトマトの「ひみつ」を、成長のさまざまな段階の細部がきちんと分かる写真で紹介します。 |
児童内容紹介 | トマトはどこで育つの?トマトはどこからやってきたの?ぐんぐん育つトマトのひみつ、いくつ発見できるかな?タネまきから、花が咲(さ)き、実がなるまでを、さまざまな段階(だんかい)の細部がきちんとわかる写真で紹介(しょうかい)します。トマト料理のレシピも教えます。 |
NDC9版 | 626.27 |
NDC10版 | 626.27 |
利用対象 | 3~5歳,小学1~2年生(A3B1) |
第1階層目次タイトル | トマトってなに? |
---|---|
第1階層目次タイトル | トマトってなに? |
第1階層目次タイトル | トマトはどこで育つの? |
第1階層目次タイトル | トマトはどこで育つの? |
第1階層目次タイトル | 大きなトマトと小さなトマト |
第1階層目次タイトル | 大きなトマトと小さなトマト |
第1階層目次タイトル | トマトの中を見てみよう |
第1階層目次タイトル | トマトの中を見てみよう |
第1階層目次タイトル | タネをまこう! |
第1階層目次タイトル | タネをまこう! |
第1階層目次タイトル | トマトを育ててみよう! |
第1階層目次タイトル | トマトを育ててみよう! |
第1階層目次タイトル | 葉や茎には ひみつがいっぱい! |
第1階層目次タイトル | 葉や茎には ひみつがいっぱい! |
第1階層目次タイトル | トマトの花を見てみよう! |
第1階層目次タイトル | トマトの花を見てみよう! |
第1階層目次タイトル | 根がぐんぐんのびる! |
第1階層目次タイトル | 根がぐんぐんのびる! |
第1階層目次タイトル | トマト! トマト! トマト! |
第1階層目次タイトル | トマト! トマト! トマト! |
第1階層目次タイトル | トマトはどこからやってきたの? |
第1階層目次タイトル | トマトはどこからやってきたの? |
第1階層目次タイトル | トマト料理を作ってみよう! |
第1階層目次タイトル | トマト料理を作ってみよう! |
第1階層目次タイトル | ためしてみよう! |
第1階層目次タイトル | ためしてみよう! |
第1階層目次タイトル | 解説 |
第1階層目次タイトル | 解説 |
<真木/文絵‖文>
童話作家、園芸&野菜エッセイスト、英国王立園芸協会会員。著書に「ポットくんのおしり」シリーズなど。
|
<石倉/ヒロユキ‖写真・絵>
多摩美術大学絵画科卒業。著書に「いつもとれたて!ベランダ菜園」など。
|
学習件名 | トマト |
---|---|
学習件名ヨミ | トマト |