本文へ移動

資料詳細

テキヤ稼業のフォークロア

  • 内容紹介 路上や寺社の境内で商売をしている専業的な露店商である「テキヤ」とはどのような職業であり、ルールや縄張り、集団の性格はどのようなものなのか? 彼らの実態に詳細なフィールドワークから迫る。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21117385 本館 閉架 384.3 ア 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル テキヤ稼業のフォークロア
タイトルヨミ テキヤ/カギョウ/ノ/フォークロア
著者 厚/香苗‖著
著者ヨミ アツ,カナエ
出版者 青弓社
出版年月 2012.2
ページ数等 165p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7872-2045-5
内容紹介 路上や寺社の境内で商売をしている専業的な露店商である「テキヤ」とはどのような職業であり、ルールや縄張り、集団の性格はどのようなものなのか? 彼らの実態に詳細なフィールドワークから迫る。
NDC9版 384.38
NDC10版 384.38
利用対象 研究者(Q)

内容表示

第1階層目次タイトル 序章 露店のなかへ
第2階層目次タイトル 1 本書の目的
第2階層目次タイトル 2 墨東地域の露店商い
第2階層目次タイトル 3 研究対象
第2階層目次タイトル 4 露店商の研究史
第2階層目次タイトル 5 研究方法とその限界
第2階層目次タイトル 補足 用語リスト
第1階層目次タイトル 第1章 テキヤの社会
第2階層目次タイトル 1 集団構造と親分子分関係
第2階層目次タイトル 2 集団維持原理
第2階層目次タイトル 3 集団構造とその維持原理の特徴
第1階層目次タイトル 第2章 一人前の商人になる
第2階層目次タイトル 1 名乗り名の性質
第2階層目次タイトル 2 名乗り名を告げる挨拶
第2階層目次タイトル 3 名乗り名の機能
第2階層目次タイトル 4 露店商いと名乗り名
第1階層目次タイトル 第3章 縄張りを使う
第2階層目次タイトル 1 縄張りをめぐるしきたり
第2階層目次タイトル 2 「なわばり」と「すみわけ」
第2階層目次タイトル 3 「なわばり」の運用と地域社会
第2階層目次タイトル 4 地域住民と「なわばり」
第2階層目次タイトル 5 賑わいをつくりだす「なわばり」
第1階層目次タイトル 第4章 備忘録テイタを読む
第2階層目次タイトル 1 テイタの内容
第2階層目次タイトル 2 テイタを読む
第2階層目次タイトル 3 露店商の慣行と記録
第1階層目次タイトル 終章 民間伝承の力
第2階層目次タイトル 1 調査協力者
第2階層目次タイトル 2 テキヤはヤクザなのか
第2階層目次タイトル 3 東京会の「伝統」の文化的特徴
第2階層目次タイトル 4 テキヤ稼業のフォークロア

著者紹介

<厚/香苗‖著>
1975年東京都生まれ。博士(文学/総合研究大学院大学)。慶應義塾大学文学部、立教大学文学部、神奈川大学経営学部非常勤講師。国立歴史民俗博物館外来研究員。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ