本文へ移動

資料詳細

みんなでつくろう学校図書館(岩波ジュニア新書 703)

  • 内容紹介 学校図書館を楽しい場所にしよう! 共感をよぶ取り組みで、開かれた図書館を実現してきた学校司書が、これまでの図書館のイメージが変わるさまざまな活用法を案内。創造的な学校図書館づくりのヒントが満載。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22072952 本館 児童④ K 017 ナ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル みんなでつくろう学校図書館
タイトルヨミ ミンナ/デ/ツクロウ/ガッコウ/トショカン
著者 成田/康子‖著
著者ヨミ ナリタ,ヤスコ
シリーズ 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 703
出版者 岩波書店
出版年月 2012.1
ページ数等 7,214p
大きさ 18cm
価格 ¥820
ISBN 978-4-00-500703-5
内容紹介 学校図書館を楽しい場所にしよう! 共感をよぶ取り組みで、開かれた図書館を実現してきた学校司書が、これまでの図書館のイメージが変わるさまざまな活用法を案内。創造的な学校図書館づくりのヒントが満載。
児童内容紹介 居心地のよい学校図書館をみんなでつくろう!入りやすい入り口やディスプレイの工夫、図書館を舞台にしたイベントの企画、部活動とのコラボレーションなど、もっと自由で楽しい学校図書館をつくる方法をたくさん紹介。図書館ミニ知識も掲載。
NDC9版 017.4
NDC10版 017.4
利用対象 中学生,高校生(FG)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1章 学校図書館を居心地よい場所に
第2階層目次タイトル 学校図書館に行ってみよう
第2階層目次タイトル 司書の役割はコーディネーター
第2階層目次タイトル どんな本を読んだらいい?
第2階層目次タイトル 入りやすい入り口の工夫
第2階層目次タイトル 書架は木のぬくもりを
第2階層目次タイトル いろいろな雑誌を置いてみる 新聞を読み比べる
第2階層目次タイトル ン十年前の“最新刊”を入れ替えて生きた本棚に
第2階層目次タイトル 図書館は自習室?
第2階層目次タイトル ふかふかの椅子、居心地のいい窓辺… 本を読まなくてもいいんだ
第2階層目次タイトル 囲碁、将棋コーナーをつくる
第2階層目次タイトル 展示は魅力的に
第2階層目次タイトル 禁止は禁止!
第2階層目次タイトル 本を見つけるためのあれこれ
第2階層目次タイトル 購入希望用紙はどこですか?
第2階層目次タイトル 本を好きになるにはどうしたらいい?
第2階層目次タイトル *図書館ミニ知識1 知っていますか? 「図書館の自由」に関する宣言
第1階層目次タイトル 2章 図書館を自分たちの居場所にする
第2階層目次タイトル アイディアに満ちた図書館オリエンテーション
第2階層目次タイトル 手作りポップで魅力をアピール
第2階層目次タイトル 印象に残った一文を書き出した栞
第2階層目次タイトル 本が好きでなくてもできる図書局員の仕事
第2階層目次タイトル ディスプレイの工夫
第2階層目次タイトル イベントを企画する
第2階層目次タイトル 学校を飛び出して
第2階層目次タイトル ブックトーク、詩をよむ会、ストーリータイム、読書会
第2階層目次タイトル 部活動とコラボレーション
第2階層目次タイトル みんなに読まれる図書館報
第2階層目次タイトル *図書館ミニ知識2 知っていますか? 高文連の活動
第1階層目次タイトル 3章 図書館を舞台に何かが起きる
第2階層目次タイトル Nさんがみんなを連れてきた!?
第2階層目次タイトル 映画大好きのFさんとTさん、Fさんの兄J君
第2階層目次タイトル 野球部のS君が図書局に入った
第2階層目次タイトル アイディアを出し合うのって楽しい-図書委員のSさん
第2階層目次タイトル アニメが好き-Aさんと話したこと
第2階層目次タイトル 図書館に魅せられて-K君
第2階層目次タイトル 「こんなことやってみたかった!」-Mさんの行動力
第2階層目次タイトル *図書館ミニ知識3 知っていますか? ランガナタン 図書館学の五法則
第1階層目次タイトル 4章 学校図書館をみんなでつくろう
第2階層目次タイトル 学校図書館は生きている
第2階層目次タイトル 学校司書として
第2階層目次タイトル *図書館ミニ知識4 知っていますか? 学校図書館法
第1階層目次タイトル おわりに

著者紹介

<成田/康子‖著>
学校司書としての仕事に29年間たずさわる。北海道高等学校文化連盟図書専門部事務局長。札幌南高校在職。

学習件名

学習件名 図書館利用法
学習件名ヨミ トショカン/リヨウホウ
学習件名 学校図書館
学習件名ヨミ ガッコウ/トショカン
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ