本文へ移動

資料詳細

歌謡文学を学ぶ人のために

  • 内容紹介 日本文学史上、最も長い歴史を有する歌謡文学。その展開・特徴を、例歌を交えてわかりやすく掘り下げる。歌謡に関心を持つ人々から研究を志す人々まで、幅広く享受できる画期的な歌謡文学入門書。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21075716 本館 一般⑧ 911.6 カ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 歌謡文学を学ぶ人のために
タイトルヨミ カヨウ/ブンガク/オ/マナブ/ヒト/ノ/タメ/ニ
著者 小野/恭靖‖編
著者ヨミ オノ,ミツヤス
出版者 世界思想社
出版年月 1999.10
ページ数等 262p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
内容紹介 日本文学史上、最も長い歴史を有する歌謡文学。その展開・特徴を、例歌を交えてわかりやすく掘り下げる。歌謡に関心を持つ人々から研究を志す人々まで、幅広く享受できる画期的な歌謡文学入門書。
NDC9版 911.6
NDC10版 911.6
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 記紀歌謡   p11-26
責任表示 居駒/永幸‖著 (イコマ,ナガユキ)
タイトル 『続日本紀』以降の歌謡   p27-38
責任表示 居駒/永幸‖著 (イコマ,ナガユキ)
タイトル 神楽歌・催馬楽   p39-54
責任表示 飯島/一彦‖著 (イイジマ,カズヒコ)
タイトル 朗詠   p55-70
責任表示 青柳/隆志‖著 (アオヤギ,タカシ)
タイトル 仏教歌謡   p71-86
責任表示 鈴木/治子‖著 (スズキ,ハルコ)
タイトル 今様・雑芸歌謡   p87-102
責任表示 植木/朝子‖著 (ウエキ,トモコ)
タイトル 中世和讃   p103-118
責任表示 鈴木/治子‖著 (スズキ,ハルコ)
タイトル 早歌   p119-134
責任表示 植木/朝子‖著 (ウエキ,トモコ)
タイトル 室町小歌   p135-150
責任表示 小野/恭靖‖著 (オノ,ミツヤス)
タイトル 踊歌   p151-166
責任表示 小野/恭靖‖著 (オノ,ミツヤス)
タイトル 箏組歌・三味線組歌   p167-182
責任表示 小野/恭靖‖著 (オノ,ミツヤス)
タイトル 近世流行歌   p183-198
責任表示 梅沢/伸子‖著 (ウメザワ,ノブコ)
タイトル 田植歌   p199-214
責任表示 飯島/一彦‖著 (イイジマ,カズヒコ)
タイトル 近世民謡・近世童謡   p215-230
責任表示 小野/恭靖‖著 (オノ,ミツヤス)

著者紹介

<小野/恭靖‖編>
1958年静岡県生まれ。早稲田大学大学院博士前期課程修了。早稲田大学文学部助手などを経て、現在、大阪教育大学教育学部助教授。著書に「ことば遊びの文学史」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ