本文へ移動

資料詳細

しゃべる唯幻論者(岸田秀対談集)

  • 内容紹介 この世はすべて幻想である。あらゆる現代病の特効薬「唯幻論」をひっさげ、橋本治、清水ちなみ、橋爪大三郎、柳美里、谷沢永一、岡田斗司夫ら気鋭の論客15人と、官僚汚職からバイアグラまでを語る対話集。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21071182 本館 閉架 304 キ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル しゃべる唯幻論者
タイトルヨミ シャベル/ユイゲンロンシャ
著者 岸田/秀‖ほか著
著者ヨミ キシダ,シュウ
シリーズ 岸田秀対談集
出版者 青土社
出版年月 1999.3
ページ数等 346p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
内容紹介 この世はすべて幻想である。あらゆる現代病の特効薬「唯幻論」をひっさげ、橋本治、清水ちなみ、橋爪大三郎、柳美里、谷沢永一、岡田斗司夫ら気鋭の論客15人と、官僚汚職からバイアグラまでを語る対話集。
NDC9版 304
NDC10版 304
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 人間、そのエロスなる存在について   p7-22
責任表示 橋本/治‖対談 (ハシモト,オサム)
タイトル 性欲も恋愛も幻想である   p23-34
責任表示 清水/ちなみ‖対談 (シミズ,チナミ)
タイトル 援助交際と『失楽園』のあいだ   p35-62
責任表示 大平/健‖対談 (オオヒラ,ケン)
タイトル バイアグラのおせっかい   p63-80
責任表示 黒鉄/ヒロシ‖対談 (クロガネ,ヒロシ)
タイトル 家は行政指導の産物である   p81-114
責任表示 橋爪/大三郎‖対談 (ハシズメ,ダイサブロウ)
タイトル 子供の心身症   p115-142
責任表示 渡辺/久子‖ほか鼎談 (ワタナベ,ヒサコ)
タイトル 「社交的自閉」の子供が次々キレていく   p143-158
責任表示 吉岡/忍‖対談 (ヨシオカ,シノブ)
タイトル 荒れる子供たち   p159-190
責任表示 柳/美里‖対談 (ユウ,ミリ)
タイトル 都市の文化とわかちあい   p191-202
責任表示 吉見/俊哉‖対談 (ヨシミ,シュンヤ)
タイトル 日本人の公共心   p203-236
責任表示 西部/邁‖対談 (ニシベ,ススム)
タイトル 「嫉妬時代」への処方箋   p237-258
責任表示 谷沢/永一‖対談 (タニザワ,エイイチ)
タイトル 精神分析はもういらない   p259-290
責任表示 岡田/斗司夫‖対談 (オカダ,トシオ)
タイトル アメリカは好きですか   p291-320
責任表示 松尾/弌之‖対談 (マツオ,カズユキ)
タイトル マジメだけでも困る幻想の中の官僚   p321-342
責任表示 大島/信三‖対談 (オオシマ,シンゾウ)

著者紹介

<岸田/秀‖ほか著>
1933年香川県生まれ。早稲田大学文学部心理学専修卒業。現在、和光大学人間関係学部教授。著書に「ものぐさ精神分析」「母親幻想」「対話起源論」ほか多数。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ