登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21061916 | 本館 | 閉架 | 081.6 ジ | 一般書 |
タイトル | 謝花昇集 |
---|---|
タイトルヨミ | ジャハナ/ノボル/シュウ |
著者 | 謝花/昇‖[著] |
著者ヨミ | ジャハナ,ノボル |
著者 | 伊佐/真一‖編・解説 |
著者ヨミ | イサ,シンイチ |
出版者 | みすず書房 |
出版年月 | 1998.6 |
ページ数等 | 402p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥5700 |
内容紹介 | 沖縄にとって日本とは、国家とはいったい何なのか。沖縄のおかれたそれぞれの時代状況を反映しつつ、思想的な問いを投げかけてきた謝花昇。その生涯を賭して希求したものは何か。全文集と年譜、解説を収録。 |
NDC9版 | 081.6 |
NDC10版 | 081.6 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 東京留学日記(部分) p1-2 |
---|---|
タイトル | 脳の話 p3-4 |
タイトル | 讃岐国糖業之実況及ヒ其改良策 p5-26 |
タイトル | 謝花門中・日記帖 p27-33 |
タイトル | 甘蔗敷地に就て p34-35 |
タイトル | 琉球新報創刊への祝辞 p36 |
タイトル | 沖縄県の開墾趣意書 p37 |
タイトル | <土地開墾に関する>命令書 p38-40 |
タイトル | 国頭地方本部間切杣山の景況 p41-46 |
タイトル | 首里士族の杣山開墾願出に対する回答 p47 |
タイトル | 沖縄糖業論 p48-87 |
タイトル | 移転広告 p88 |
タイトル | 本県砂糖の将来に関する意見概要 p89-90 |
タイトル | 第一八回砂糖審査会褒賞授与式における審査梗概の薦告文 p91-92 |
タイトル | 移転広告 p93 |
タイトル | 辞職願 p94 |
タイトル | 帰県広告 p95 |
タイトル | 議員選挙法改正案記事の取消し要求 p96 |
タイトル | 投書への回答 p97 |
タイトル | 農工銀行総会への委任に関する注意広告 p98 |
タイトル | 農工銀行に於ける一派(部分) p99-100 |
タイトル | 農工銀行株主に告く p101-102 |
タイトル | 杣山談片 p103-111 |
タイトル | 上京の際の送別会に対するお礼広告文 p112 |
タイトル | 履歴書 p113-115 |
タイトル | 砂糖消費税法案に対する調査 p116-124 |
タイトル | 農工銀行と産業組合 p125-128 |
タイトル | 病気全快の広告文 p129-130 |
<謝花/昇‖[著]>
1865〜1908。明治時代、沖縄の自由民権運動家。
|
<伊佐/真一‖編・解説>
1951年沖縄県生まれ。琉球大学理学部教務主任。日本近代史専攻。編書に「太田朝敷選集」。
|