本文へ移動

資料詳細

文化とは何だろうか(鶴見俊輔座談)

  • 内容紹介 漫画、童話、映画、紙芝居、漫才、テレビ、本、雑誌…。大衆文化の尽きることのない魅力を縦横無尽に語りあかし、日本人の意識の糸をときほぐす、13の豊かな対話。手塚治虫、永六輔、赤川次郎、四方田犬彦、瀬戸内寂聴らと。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21051388 本館 閉架 914.6 ツ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 文化とは何だろうか
タイトルヨミ ブンカ/トワ/ナンダロウカ
著者 鶴見/俊輔‖著
著者ヨミ ツルミ,シュンスケ
シリーズ 鶴見俊輔座談
出版者 晶文社
出版年月 1996.5
ページ数等 449,12p
大きさ 20cm
価格 ¥3689
内容紹介 漫画、童話、映画、紙芝居、漫才、テレビ、本、雑誌…。大衆文化の尽きることのない魅力を縦横無尽に語りあかし、日本人の意識の糸をときほぐす、13の豊かな対話。手塚治虫、永六輔、赤川次郎、四方田犬彦、瀬戸内寂聴らと。
NDC9版 914.6
NDC10版 914.6
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 漫画と記号   p11-70
責任表示 手塚/治虫‖ほか鼎談 (テズカ,オサム)
タイトル ナンセンスとセンス   p71-130
責任表示 今江/祥智‖ほか鼎談 (イマエ,ヨシトモ)
タイトル 文化と大衆のこころ   p131-158
責任表示 長谷川/幸延‖ほか鼎談 (ハセガワ,コウエン)
タイトル 映画の向こうへ   p159-188
責任表示 井沢/淳‖対談 (イザワ,ジュン)
タイトル 紙芝居と民話   p189-236
責任表示 加太/こうじ‖対談 (カタ,コウジ)
タイトル 読者の問題   p237-258
責任表示 多田/道太郎‖対談 (タダ,ミチタロウ)
タイトル 漫才を思想する   p259-290
責任表示 秋田/実‖対談 (アキタ,ミノル)
タイトル マスコミストの条件   p291-328
責任表示 南/博‖ほか鼎談 (ミナミ,ヒロシ)
タイトル 『ガロ』の度量   p329-350
責任表示 長井/勝一‖ほか鼎談 (ナガイ,カツイチ)
タイトル 本を読み映画に会う   p351-376
責任表示 赤川/次郎‖対談 (アカガワ,ジロウ)
タイトル セックスの見かた   p377-386
責任表示 瀬戸内/寂聴‖対談 (セトウチ,ジャクチョウ)
タイトル 女探しゲーム   p387-416
責任表示 井上/章一‖対談 (イノウエ,ショウイチ)
タイトル 月島ものがたり   p417-441
責任表示 四方田/犬彦‖対談 (ヨモタ,イヌヒコ)

著者紹介

<鶴見/俊輔‖著>
1922年東京都生まれ。ハーバード大学哲学科卒業。評論家、哲学者。著書に「戦時期日本の精神史」(大仏次郎賞受賞)、「アメリカ哲学」、「鶴見俊輔集」「夢野久作」ほか多数。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ