本文へ移動

資料詳細

室生寺 山峡に秘められた歴史

  • 内容紹介 興福寺の別院として建立された室生寺は、女人高野の名で親しまれ、真言宗の厚い信仰を受けている。四季折々のたたずまい、木立に調和する堂塔とみ仏など、その美と感動に秘められた歴史を文と写真で紹介。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21048582 本館 閉架 188.5 ツ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 室生寺
タイトルヨミ ムロウジ
サブタイトル 山峡に秘められた歴史
サブタイトルヨミ サンキョウ/ニ/ヒメラレタ/レキシ
著者 逵/日出典‖著
著者ヨミ ツジ,ヒデノリ
出版者 新人物往来社
出版年月 1995.10
ページ数等 202p
大きさ 20cm
価格 ¥2718
内容紹介 興福寺の別院として建立された室生寺は、女人高野の名で親しまれ、真言宗の厚い信仰を受けている。四季折々のたたずまい、木立に調和する堂塔とみ仏など、その美と感動に秘められた歴史を文と写真で紹介。
NDC9版 188.55
NDC10版 188.55
利用対象 一般(L)

著者紹介

<逵/日出典‖著>
1934年奈良県生まれ。同志社大学文学部卒業。現在、岐阜教育大学教授・文学博士。著書に「神仏習合」「奈良朝山岳寺院の研究」ほか多数がある。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ