登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21047754 | 本館 | 閉架 | 121.0 ニ | 一般書 |
タイトル | 日本人の自然観 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/シゼンカン |
サブタイトル | 縄文から現代科学まで |
サブタイトルヨミ | ジョウモン/カラ/ゲンダイ/カガク/マデ |
著者 | 伊東/俊太郎‖編 |
著者ヨミ | イトウ,シュンタロウ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版年月 | 1995.8 |
ページ数等 | 482p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥3689 |
内容紹介 | 自然に対する考え方を根本的に反省してみる必要に迫られている今日、非西欧的世界の伝統的自然観を顧みることは重要である。文学から自然科学まで、日本人の自然観を縦横に論じた画期的な知の成果。 |
NDC9版 | 121.04 |
NDC10版 | 121.04 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 循環の世界観 p7-30 |
---|---|
責任表示 | 梅原/猛‖著 (ウメハラ,タケシ) |
タイトル | 縄文時代の時代区分と自然環境の変動 p31-52 |
責任表示 | 安田/喜憲‖著 (ヤスダ,ヨシノリ) |
タイトル | 縄文宗教の母神と日本人の自然観 p53-82 |
責任表示 | 吉田/敦彦‖著 (ヨシダ,アツヒコ) |
タイトル | 縄文の精神世界をさぐる p83-102 |
責任表示 | 小山/修三‖著 (コヤマ,シュウゾウ) |
タイトル | 古代人の自然観 p103-110 |
責任表示 | 中西/進‖著 (ナカニシ,ススム) |
タイトル | 記・紀創世神話における自然 p111-140 |
責任表示 | 荒川/紘‖著 (アラカワ,ヒロシ) |
タイトル | 歌の発生と自然 p141-162 |
責任表示 | 古橋/信孝‖著 (フルハシ,ノブヨシ) |
タイトル | 野遊び p163-178 |
責任表示 | 久野/昭‖著 (クノ,アキラ) |
タイトル | 中世日本人の自然観 p179-200 |
責任表示 | 山折/哲雄‖著 (ヤマオリ,テツオ) |
タイトル | 『新古今集』の自然観 p201-230 |
責任表示 | 上垣外/憲一‖著 (カミガイト,ケンイチ) |
タイトル | 国学者の自然観 p231-262 |
責任表示 | 百川/敬仁‖著 (モモカワ,タカヒト) |
タイトル | ラフカディオ・ハーンと神道 p263-296 |
責任表示 | 平川/祐弘‖著 (ヒラカワ,スケヒロ) |
タイトル | 武道の自然観 p297-328 |
責任表示 | 源/了円‖著 (ミナモト,リョウエン) |
タイトル | 近代における日本人の自然観 p329-370 |
責任表示 | 渡辺/正雄‖著 (ワタナベ,マサオ) |
タイトル | 日本近代文学に見る自然観 p371-396 |
責任表示 | 鈴木/貞美‖著 (スズキ,サダミ) |
タイトル | 新自然観としての四次元問題 p397-428 |
責任表示 | 金子/務‖著 (カネコ,ツトム) |
タイトル | 現代科学が日本人の自然観に与えた影響 p429-444 |
責任表示 | 村上/陽一郎‖著 (ムラカミ,ヨウイチロウ) |
タイトル | 今西錦司の自然観 p445-462 |
責任表示 | 柴谷/篤弘‖著 (シバタニ,アツヒロ) |
タイトル | 湯川秀樹の自然観 p463-478 |
責任表示 | 伊東/俊太郎‖著 (イトウ,シュンタロウ) |