本文へ移動

資料詳細

古代史の謎を探る

  • 内容紹介 古代史に対する鋭い視点をもった作品を生み続ける著者による、日本古代史の新視点。作家の立場から新しい視点に立って、今なお多くの謎に包まれる“古代日本”の実像に迫る。学者との対談を5編収録。新装版。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21040591 本館 閉架 210.3 ク 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 古代史の謎を探る
タイトルヨミ コダイシ/ノ/ナゾ/オ/サグル
著者 黒岩/重吾‖著
著者ヨミ クロイワ,ジュウゴ
出版者 大和書房
出版年月 1994.1
ページ数等 312p
大きさ 20cm
価格 ¥1748
内容紹介 古代史に対する鋭い視点をもった作品を生み続ける著者による、日本古代史の新視点。作家の立場から新しい視点に立って、今なお多くの謎に包まれる“古代日本”の実像に迫る。学者との対談を5編収録。新装版。
NDC9版 210.3
NDC10版 210.3
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 新しい光と古代史   p13-20
タイトル 倭国と道教思想   p21-38
タイトル 古代史の実像に迫る   p39-64
責任表示 森/浩一‖対談 (モリ,コウイチ)
タイトル 古代王権についての新視点   p65-98
責任表示 大和/岩雄‖対談 (オオワ,イワオ)
タイトル 聖徳太子の謎   p99-110
タイトル 高句麗と蘇我氏   p111-116
タイトル 蘇我氏と聖徳太子   p117-154
責任表示 門脇/禎二‖対談 (カドワキ,テイジ)
タイトル 斑鳩と聖徳太子   p155-172
責任表示 大和/岩雄‖対談 (オオワ,イワオ)
タイトル 悲劇の人大津皇子の謎   p173-208
タイトル 作家からみた入鹿、孝徳、天智、天武天皇の人物像   p209-248
タイトル 天武・持統朝の時代   p249-292
責任表示 直木/孝次郎‖対談 (ナオキ,コウジロウ)
タイトル 日本古代史の問題点   p293-312
責任表示 上田/正昭‖対談 (ウエダ,マサアキ)

著者紹介

<黒岩/重吾‖著>
1924年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。61年「背徳のメス」で直木賞受賞。著書に「天の川の太陽」「カオスの星屑」「天翔る日々」「落日の王子」など多数。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ