本文へ移動

資料詳細

大江健三郎(群像日本の作家 23)

  • 内容紹介 東大在学中「奇妙な仕事」でデビュー、常に時代の課題と直面し、文学的前衛として新たな領域を拓く大江健三郎をその人となりや作品など、様々な面から論ずる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21038640 本館 閉架 910.2 オ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 大江健三郎
タイトルヨミ オオエ/ケンザブロウ
著者 マサオ・ミヨシ‖[ほか]著
著者ヨミ ミヨシ,マサオ
シリーズ 群像日本の作家
シリーズ巻次 23
出版者 小学館
出版年月 1992.8
ページ数等 375p 図版16p
大きさ 20cm
価格 ¥1748
内容紹介 東大在学中「奇妙な仕事」でデビュー、常に時代の課題と直面し、文学的前衛として新たな領域を拓く大江健三郎をその人となりや作品など、様々な面から論ずる。
NDC9版 910.268
NDC10版 910.268
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 小説を今書くこと   p5-12
責任表示 マサオ・ミヨシ‖著 (ミヨシ,マサオ)
タイトル 現代文学における「性の追求」   p13-15
責任表示 渋沢/竜彦‖著 (シブサワ,タツヒコ)
タイトル 眼の背後の暗闇   p16-18
責任表示 武満/徹‖著 (タケミツ,トオル)
タイトル 深い竪穴の世界   p19-28
責任表示 野口/武彦‖著 (ノグチ,タケヒコ)
タイトル 大江健三郎における性の意味   p29-35
責任表示 森川/達也‖著 (モリカワ,タツヤ)
タイトル 無力感について   p36-44
責任表示 三浦/雅士‖著 (ミウラ,マサシ)
タイトル 極私的大江健三郎論   p45-49
責任表示 筒井/康隆‖著 (ツツイ,ヤスタカ)
タイトル 祈りと和解 - 3  p50-63
責任表示 川西/政明‖著 (カワニシ,マサアキ)
タイトル 大江健三郎の<場所>   p64-76
責任表示 栗坪/良樹‖著 (クリツボ,ヨシキ)
タイトル 大江健三郎   p77-81
責任表示 ルネ・ドゥ・セカティ‖著 (セカテイー,ルネ.ド)
責任表示 中村/亮二‖訳 (ナカムラ,リヨウジ)
タイトル 文学は救済でありうるか   p82-95
責任表示 大岡/信‖著 (オオオカ,マコト)
タイトル 最近の大江健三郎   p96-97
責任表示 安部/公房‖著 (アベ,コウボウ)
タイトル 大江健三郎氏のこと   p98-99
責任表示 渡辺/一夫‖著 (ワタナベ,カズオ)
タイトル 青年大江健三郎   p100-102
責任表示 埴谷/雄高‖著 (ハニヤ,ユタカ)
タイトル 永久式ネズミトリ機   p103-105
責任表示 伊丹/十三‖著 (イタミ,ジュウゾウ)
タイトル 大江健三郎氏の横顔   p106-107
責任表示 ドナルド・キーン‖著 (キーン,ドナルド)
タイトル 語りつくせぬもの   p108-110
責任表示 羽仁/進‖著 (ハニ,ススム)
タイトル 榎の木   p111-112
責任表示 司/修‖著 (ツカサ,オサム)
タイトル 河馬   p113
責任表示 岸田/今日子‖著 (キシダ,キョウコ)
タイトル 『懐かしい年への手紙』   p114-125
タイトル 文芸時評   p126-145
責任表示 平野/謙‖ほか著 (ヒラノ,ケン)
タイトル 対談・私の文学   p146-165
責任表示 大江/健三郎‖対談 (オオエ,ケンザブロウ)
責任表示 秋山/駿‖対談 (アキヤマ,シュン)
タイトル 大江健三郎著「われらの時代」   p166-169
責任表示 島尾/敏雄‖著 (シマオ,トシオ)
タイトル 地獄と救済の呼応   p170-178
責任表示 松原/新一‖著 (マツバラ,シンイチ)
タイトル 叙事詩の構想による人間把握   p179-185
責任表示 呉/茂一‖著 (クレ,シゲイチ)
タイトル 大江健三郎における「政治」と「性」   p186-190
責任表示 磯田/光一‖著 (イソダ,コウイチ)
タイトル この狂気との交感   p191-194
責任表示 吉増/剛造‖著 (ヨシマス,ゴウゾウ)
タイトル 純粋天皇のテーゼをめぐって   p195-197
責任表示 長田/弘‖著 (オサダ,ヒロシ)
タイトル 同時代としての戦後   p198-199
責任表示 小川/国夫‖著 (オガワ,クニオ)
タイトル 小説の時空   p200-204
責任表示 上田/三四二‖著 (ウエダ,ミヨジ)
タイトル 根源への遡行   p205-214
責任表示 加賀/乙彦‖著 (カガ,オトヒコ)
タイトル いかに「神話」を殺すか   p215-218
責任表示 加藤/典洋‖著 (カトウ,ノリヒロ)
タイトル 『新しい人よ眼ざめよ』解説   p219-221
責任表示 鶴見/俊輔‖著 (ツルミ,シュンスケ)
タイトル <語り部>と<作家>   p222-224
責任表示 竹田/青嗣‖著 (タケダ,セイジ)
タイトル 懐かしい年への手紙   p225-228
責任表示 久間/十義‖著 (ヒサマ,ジュウギ)
タイトル 悲しみは物みなを親密にする   p229-235
責任表示 川本/三郎‖著 (カワモト,サブロウ)
タイトル 森のフシギ森のモデル   p236-244
責任表示 新井/敏記‖著 (アライ,トシノリ)
タイトル 十年の歳月   p245-246
責任表示 荒/正人‖著 (アラ,マサヒト)
タイトル 新しい作家達   p247-250
責任表示 江藤/淳‖著 (エトウ,ジュン)
タイトル もっと深く絶望せよ   p251-255
責任表示 吉本/隆明‖著 (ヨシモト,タカアキ)
タイトル 方法の問題   p256-262
責任表示 野間/宏‖著 (ノマ,ヒロシ)
タイトル 「雨の木」の下で   p263-265
責任表示 大庭/みな子‖著 (オオバ,ミナコ)
タイトル 『懐かしい年への手紙』に重ねて思うこと   p266-271
責任表示 津島/佑子‖著 (ツシマ,ユウコ)
タイトル 欄外の私的な註若干   p272-278
責任表示 堀田/善衛‖著 (ホッタ,ヨシエ)
タイトル 人間の羊   p283-299
タイトル 頭のいい「雨の木」   p300-316
タイトル 河馬に嚙まれる   p317-330
タイトル 静かな生活   p331-348
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ